goo blog サービス終了のお知らせ 

マイスペース

半径1m以内の出来事を独りごちております。

父の判断基準

2016年05月25日 | 半径1mの話
先日、家にホットプレートがあるのを発見いたしましたので、父の好きな餃子を作って楽しく食べるはずでした。
ホットプレートを囲むなんて久しぶりでしょうし、きっと喜んでくれるはず。

それなのに、嗚呼それなのに

そんな昔のホットプレートがちゃんと機能するかどうか確かめもせず、餃子50個を並べた私が浅はかでございました。

あっという間に、真っ黒くろすけな物体と化してしまったのでありました。
こんなものを提供したら高齢者虐待になりかねません。


残りは、フライパンで焼いて急場を凌ごうといたしましたらば、

おんぼろフライパンに皮がくっついてしまって、身ぐるみ剥がされて肉団子にしか見えない餃子を食べる羽目になったのでございます。


こんなんじゃ、2人の国民絶賛の私の餃子が泣きます。
(2人の国民=息子)

てな訳で、フライパンも買った事ですし
本日、ようやくまともな餃子を披露する事が出来たのでした。

で、食事をしながら

さっきね、Fちゃんから電話が来て、餃子を包んでるところだよって言ったら、手作りしてエラかね~って褒められたよ。

Fちゃんにとって餃子は、買って来て食べる物なんだって(笑)

と話しましたらば



Fちゃんは、梅干しも餃子も作らんのか・・・そんなんで大丈夫だろうか!?
おまえ、友達だったら、餃子の作り方くらい出し惜しみせずに教えてやれよ。

と深刻な風を装って言う父でございました
・・・と、ここまで書いたところで丁度Fちゃんから電話がございまして

素麺に入れる茄子の作り方を教えて、との事。


Fちゃんがお料理の作り方を聞いてくるとは!?
そうでした。そうでした。
本日は、ご主人さま退院の日。

手作りのお料理を振る舞う気になったとは、何だかんだ言ってもご主人さまの身を按じている証拠でございます。

父に報告して、父を安心させねば!

と思ったのも束の間、


本日のお昼ごはんは、買ってきたお弁当だったそうでございます。

チャンチャン