
搬入日まで後1ヶ月、そろそろ追い込み?
のはずなのに、しっかり壊しています。
昨日の日本画教室(1ヶ月ぶり!)で先生に、
「人物と背景が分離しちゃっているから、今のうちにどうにかしたほうが」
と指摘され、とりあえず背景の色を人物にかけて、分離状態をどうにか解消。
ここから立体を意識しつつ、起こしていく作業をしていきます。←間に合うのか?
うまくいくのか?
なんだか進んでいる気がしませんですね~、はっきり言って後退?
「この中央の空間、まさかこのままじゃないですよね?」
「~~~~」←そのままのつもり!
「なんかしましょうよ~、白で光の線を描くとか、ああ、色で光を表現してもいいですね~。へんだったら方解末、上から塗れば消えますから」
ということで、ちょっと光の表現に挑戦してみました。
だだっ広い空間に光が差し込んだ感じ?
背景は楽しいです、なにやっても許されるって感じが。
後は人物ですね、これが難題&重要(涙)
「とにかくですね、どうにもならなくなってから、『せんせ~、助けて~』っていうのだけはやめてくださいね~。どうにもならなくなっちゃったら、僕にもどうしようもないってことなんですからね~」
せんせ~、それは予言でしょうか?(笑)