東京五美術大学連合卒業・終了制作展を観に、またまた新国立美術館へ出掛けました。
多摩美、武蔵美、東京造形、女子美、日本大学芸術学部の五つの美術大学です。
山のように作品があるので、主に日本画を中心に観て回りました。
日本画においてもミクストメディアを取り入れたものがあって面白かったです。
ムサビ通信の友人と行ったのですが、これどうなっているのっていう作品もあって、
思わず2人で裏をのぞいてみたりしました。
人ごとではなく来年は卒業制作にとりかかるわけですが、←日本画4合格しました!!
モチーフの選び方、観察力、構成力、そしてアイデアだと実感。
それぞれの大学でりっぱな作品集が無料で配られていて(ムサビだけはちょっと豪華なので200円)
それをゲットできただけでも行った価値がありました。
作品を観た後は美術館近くのビュッフェでランチでございます。
友人も4年になるわけですが、
もっと取りたい科目があるので、卒業は伸ばすようなこと言ってました。
わたしもそうしたいところですが、会社から4年で卒業してくれ~と言われていまして(笑)。
がんばって卒業目指します!!
ところで友人は歌舞伎座の杮落しのチケットをゲットできたそうです。←すごい!!
わたしは5月の杮落しに応募しました。
当たるといいな~。