先日、歌舞伎の帰りに、
銀座に移転したばかりの友人のお店に顔を出してきました。
今までは代官山と下北に店舗と制作アトリエがあったのですが、
それらをひとつにして銀座にお引っ越ししたそうです。
代官山もお子さまの街になってしまったから、やりにくいんでしょうね。
何のお店かというと、オーダーメードの皮製品のお店です。
「オーソドキシー」といいます。
こちらHPです。
http://www.orthodoxee.com/
お財布とかバックとかPCケースなんかも作っています。
靴と洋服以外ならなんでも作れるんじゃないかな?
ただしオーダーメードですから、型紙から起こして作るので安くはないです。
バックなんかは10万~20万は覚悟しておいたほうがいいかも。
世界で一つだけの自分だけのバックを作るということは贅沢なことなのです。
お金持ちの固定客がついているみたいですから、不況とか縁のない世界のようです。←うらやましい
芸能人の名前もちらほら聞きます。
4、5年ぶりの友人はぜんぜん変わってなく……←バケモノか?
彼女のダンナは確実におじさんになってました(笑)。←◯十年まえは美青年だったのにね~。
それでも普通のお腹の出たサラリーマンとは違ってかっこいい方ですが。
友人夫婦と制作スタッフ数人でやっております。
ダンナさまはもっぱら制作するほうです。
これがお店の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/28/b2c2da129281f0334799a55f65de3c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/d54210a10bed3f02fecac5a3482dc279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/8945e724eb677b5a3751ad380edd71fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/95427dc154344318b6e8470dc5dd12e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/c5b6638ea0d50bf8e5f6881312f6014e.jpg)
お近くに行くことがあったら覗いてみてやってください、と言いたいところですが、
気軽に入れるお店ではないかも……。←すっごくわかりにくいところにあるし!
10万かけてもバックが欲しいわ!という方、ぜひどうぞ。
お財布くらいなら4、5万で出来るかな?
高いですけど、信頼できるお店です。
えっとこれはわたしがすっごい昔に作ったバックです。
世田谷に住んでいたころちょっとお店手伝いに行っていて(経理ですが)
ついでに作り方を教えてもらって自分用に作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/465b0a5c4271b76acf4cc94bc745db95.jpg)
たしか今でも制作教室をやっていたはず。
自分のバックを作りたい!という人はぜひHP覗いてみてくださいね。
銀座に移転したばかりの友人のお店に顔を出してきました。
今までは代官山と下北に店舗と制作アトリエがあったのですが、
それらをひとつにして銀座にお引っ越ししたそうです。
代官山もお子さまの街になってしまったから、やりにくいんでしょうね。
何のお店かというと、オーダーメードの皮製品のお店です。
「オーソドキシー」といいます。
こちらHPです。
http://www.orthodoxee.com/
お財布とかバックとかPCケースなんかも作っています。
靴と洋服以外ならなんでも作れるんじゃないかな?
ただしオーダーメードですから、型紙から起こして作るので安くはないです。
バックなんかは10万~20万は覚悟しておいたほうがいいかも。
世界で一つだけの自分だけのバックを作るということは贅沢なことなのです。
お金持ちの固定客がついているみたいですから、不況とか縁のない世界のようです。←うらやましい
芸能人の名前もちらほら聞きます。
4、5年ぶりの友人はぜんぜん変わってなく……←バケモノか?
彼女のダンナは確実におじさんになってました(笑)。←◯十年まえは美青年だったのにね~。
それでも普通のお腹の出たサラリーマンとは違ってかっこいい方ですが。
友人夫婦と制作スタッフ数人でやっております。
ダンナさまはもっぱら制作するほうです。
これがお店の写真。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/28/b2c2da129281f0334799a55f65de3c61.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/49/d54210a10bed3f02fecac5a3482dc279.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/a1/8945e724eb677b5a3751ad380edd71fe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/fc/95427dc154344318b6e8470dc5dd12e7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/2d/c5b6638ea0d50bf8e5f6881312f6014e.jpg)
お近くに行くことがあったら覗いてみてやってください、と言いたいところですが、
気軽に入れるお店ではないかも……。←すっごくわかりにくいところにあるし!
10万かけてもバックが欲しいわ!という方、ぜひどうぞ。
お財布くらいなら4、5万で出来るかな?
高いですけど、信頼できるお店です。
えっとこれはわたしがすっごい昔に作ったバックです。
世田谷に住んでいたころちょっとお店手伝いに行っていて(経理ですが)
ついでに作り方を教えてもらって自分用に作りました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/94/465b0a5c4271b76acf4cc94bc745db95.jpg)
たしか今でも制作教室をやっていたはず。
自分のバックを作りたい!という人はぜひHP覗いてみてくださいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます