いまどきの小学生はかわいそ~なんです。
なんと8月27日から登校。
中途半端な日程だと親もうっかりしちゃうから、
9月からでい~じゃん!って思ってしまうのだけど。
で、昔の感覚(9月~始業)でいたら
宿題の調整、完全に誤りました
前日21時(寝る時間)の段階で、計算カードの音読があと約2週間分も残ってる
当然、毎日やるべき課題なのですが、
「1+1=2、1+2=3…」と呪文のように眠気と闘いながら唱え続ける娘。
「だからずっとやりなって言ったのに!
」
「3+3=6、3+4=7…むにゃむにゃ」
「もう正直に、やりませんでしたごめんなさいして持って行きなさい
」
「いやだ~頑張る~~
」
1分後…
「やっぱ寝る。明日の朝やる
」
結局終わらず、嘘を書くのは嫌だというので「空白の7日間」のまま持たせることに。
家に帰ってきたら
「○○ちゃんも、△△くんも全然やってなかったよ~♪」
やってなかった子全部、学童の子だし(汗
絵日記は当然、2泊3日も行った学童キャンプのことを書くとおもいきや
ディズニーONアイス
おぉっと…中国のバッタもんレベル。
あさがおのかんさつ日記
「これからもかれないでね!」
って…。そりゃ無理だわ。
プリント類も珍回答が続出。
「しょうじ」
○を付けようと思ったけど、イラスト的には「しゅうじ」が正解。
「お」か「う」を入れろと書いてあるのに、
いきなりでてきた、こ「と」り
(正解はこおり)
個人的にはツボな感じ。
娘の宿題関係には一切口を出さなかったんだけど
自分の時を振り返ったら、絵入り読書感想文も、自由研究も親が気合い入れてやってたな~
もはや1年生のクオリティじゃない完璧なイラスト書いて
先生に母親が褒められるという…。
当の本人は、7月の末位から
「夏休みあと何日あるの?早く終わんないかな~」と言っていたので
学校始まってルンルンのようです。
確かに毎日規則正しく朝起きて夕方まで学童行ってるから
家でダラダラ、プール行ったり、アイス食べたり自由にできるわけじゃないし、
夏休みのよさを実感できないかも
一番負担になっていた「学童弁当」は、毎日旦那が作ってくれたので
私は詰めるだけで済みました
また秋にもシルバーウィークがあるようですが、
我が社はその恩恵を享受できずに、連日仕事。
慰安旅行で「父娘二人旅」にでも行かせてあげようかと思っています。