26日(木)、旦那が平日休みだったので、午後休をとって「リカちゃん展」に行ってきました。
彼女ってば、あれでいてもう40歳(中年)。
それを記念して今月19日~7月8日まで、横浜人形の家で特別展が開催されているのです。
初代~4代目リカちゃんやフランス人のパパ(初めの設定では失踪していたらしい)、ママ、双子ちゃんと三つ子ちゃんの計5人の妹たち、そして歴代の彼氏(結構気が多い)もズラリ。

▲これは一番最初のリカちゃん。だんごっ鼻でつり目。

▲「ミッキー
」

▲こちらは、なんと1億円分のダイヤが付いております。

▲1000体が展示されているので、見ごたえも十分!
乙女心がよみがえります。旦那も結構楽しんでいた様子。
横浜人形の家の存在価値って正直どうよ?って思ってたけれど、今回はヒット。
さすがプロデューサー北原さん。そして石坂こうじ館長。

「うわっ。ママ怖っ!!
」
一番のお気に入りは、入り口近くにあった「不思議の国のアリスバージョン」(=別ぺージ参照)
それと、後ほど、執念でゲットした横浜元町限定リカちゃんをご紹介いたします

夕飯は中華街で
江戸清のでっかい肉まんを食べたその足で、梅蘭へ。
ここは、上の写真の焼きそば(外がパリパリ、中がトロ~リ)が超有名ですが、私は以前食べたときに、「あんま美味しくないな~」と思ってたんですよね。
旦那が食べてみたいということで再度行ってみましたが、
旦那もダメだったみたい。
えびちり飯も餃子もイマイチ。
中華街は「人気店=美味い」とは限らないので要注意
彼女ってば、あれでいてもう40歳(中年)。
それを記念して今月19日~7月8日まで、横浜人形の家で特別展が開催されているのです。
初代~4代目リカちゃんやフランス人のパパ(初めの設定では失踪していたらしい)、ママ、双子ちゃんと三つ子ちゃんの計5人の妹たち、そして歴代の彼氏(結構気が多い)もズラリ。

▲これは一番最初のリカちゃん。だんごっ鼻でつり目。

▲「ミッキー


▲こちらは、なんと1億円分のダイヤが付いております。

▲1000体が展示されているので、見ごたえも十分!
乙女心がよみがえります。旦那も結構楽しんでいた様子。
横浜人形の家の存在価値って正直どうよ?って思ってたけれど、今回はヒット。
さすがプロデューサー北原さん。そして石坂こうじ館長。

「うわっ。ママ怖っ!!

一番のお気に入りは、入り口近くにあった「不思議の国のアリスバージョン」(=別ぺージ参照)
それと、後ほど、執念でゲットした横浜元町限定リカちゃんをご紹介いたします


夕飯は中華街で

江戸清のでっかい肉まんを食べたその足で、梅蘭へ。
ここは、上の写真の焼きそば(外がパリパリ、中がトロ~リ)が超有名ですが、私は以前食べたときに、「あんま美味しくないな~」と思ってたんですよね。
旦那が食べてみたいということで再度行ってみましたが、
旦那もダメだったみたい。
えびちり飯も餃子もイマイチ。
中華街は「人気店=美味い」とは限らないので要注意

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます