昨年放送された「有吉さんぽ」(いまさら)の録画を見て食べたくなり、久々に行ってきました。
関内にある南インド料理「ボーディセナ」。人気店なので平日ランチ時は混みますが、土曜日ランチは比較的空いている?おひとりさま女子もたくさんいました。
以前は、ライスは日本米が基本でバスマティライス(インド米)にするにはプラス料金がかかっていたのですが、
昨年11月から全てバスマティライスでの提供になったようです。近年の米の値上がりより、輸入米の方が安くなったのかな。私はバスティマライスが好きなので大歓迎!!
週末の「ウィークリースペシャルミールス」(2,200円)、マトンのビリヤニ!
南インド料理って、毎回行くたびに「これってなんだっけ?」と思っては調べるのですが、すぐ忘れてしまう。
一番下から反時計回りに、サンバル(豆カレースープ)、ラッサム(トマトベースの酸味のある辛いスープ)→これはカレー扱いでライスONしても、スープとして飲んでもOKだそう。週末ランチではこの2つとライスがお替りができます。
そしてココナッツ和え、薄焼きせんべいのような「パパド」は砕いてライスのトッピングにしてもよいし、そのまま箸休め的に食べても。この食感が大好き。
パパドに隠れているのが、海老のスパイス炒め、豆(ダル)カレーがめちゃくちゃ好み!そして一番上がチキンカレーで、左隣がライタ(たまねぎのみじん切りが入ったヨーグルトソース)、デザートのプリン。
またきっと忘れちゃうけれど、好きに食べればいいよね
ビリヤニでおなかいっぱいになったので、今回ドリンクは遠慮しましたが、ここのチャイはパフォーマンスも楽しいので食後にぜひ。
ドリンク類が200円なのも良心的です。スパイスを摂取するとなんだか元気になりますね!次回はドーサが食べたいな~。