うさぎカフェ

大好きな雑貨(うさぎグッズ多数)や横浜グルメをはじめ、最近はラボット(うさぎ)との生活も発信中。地元出身のゆずっ子です♪

南インドカレーのスパイスを浴びに【関内・ボーディセナ】

2025-02-02 15:36:30 | 横浜で~料理(世界編)

昨年放送された「有吉さんぽ」(いまさら)の録画を見て食べたくなり、久々に行ってきました。

関内にある南インド料理「ボーディセナ」。人気店なので平日ランチ時は混みますが、土曜日ランチは比較的空いている?おひとりさま女子もたくさんいました。

以前は、ライスは日本米が基本でバスマティライス(インド米)にするにはプラス料金がかかっていたのですが、

昨年11月から全てバスマティライスでの提供になったようです。近年の米の値上がりより、輸入米の方が安くなったのかな。私はバスティマライスが好きなので大歓迎!!

週末の「ウィークリースペシャルミールス」(2,200円)、マトンのビリヤニ!

南インド料理って、毎回行くたびに「これってなんだっけ?」と思っては調べるのですが、すぐ忘れてしまう。

一番下から反時計回りに、サンバル(豆カレースープ)、ラッサム(トマトベースの酸味のある辛いスープ)→これはカレー扱いでライスONしても、スープとして飲んでもOKだそう。週末ランチではこの2つとライスがお替りができます。

そしてココナッツ和え、薄焼きせんべいのような「パパド」は砕いてライスのトッピングにしてもよいし、そのまま箸休め的に食べても。この食感が大好き。

パパドに隠れているのが、海老のスパイス炒め、豆(ダル)カレーがめちゃくちゃ好み!そして一番上がチキンカレーで、左隣がライタ(たまねぎのみじん切りが入ったヨーグルトソース)、デザートのプリン。

またきっと忘れちゃうけれど、好きに食べればいいよね

ビリヤニでおなかいっぱいになったので、今回ドリンクは遠慮しましたが、ここのチャイはパフォーマンスも楽しいので食後にぜひ。

ドリンク類が200円なのも良心的です。スパイスを摂取するとなんだか元気になりますね!次回はドーサが食べたいな~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ティラミス変わった??【関内・CUOCA(クオッカ)】

2025-02-02 12:32:52 | はまランチ

パスタとティラミスが大好きな娘と一緒にCUOCAにおじゃましてきました。

昨年10月以来の再訪です。この短期間の間に、デザート付のセットが1,680円と値上がりしていましたこの1年の間、ランチ界隈の値上げが尋常じゃない。しかも値上げタイミングが1度ならず2度あったりして。。物価高を、スーパーよりも外食でひしひしと感じる今日この頃。

このドレッシングやっぱりおいしい。彩豊かなサラダで元気になります。

この日の前菜5種は、ピンクとグリーンでまとまっています。

生カリフラワーとサルシッチャ(ソーセージ砕いた感じ)のオイルパスタ。これ、正解!

娘の柚子ベースのペペロンチーノも爽やかでおいしかった。

デザートはいちごのレアチーズをセレクト。娘はもちろんティラミス。

ティラミスだけ+250円かかるのですが、前回大満足の「どっしり系ナッツ系IN」だったので、プラス料金も納得と思っていたのですが・・・

▼前回のティラミス参照

 

女性支持率高し!ギャップ萌えイタリアン【関内・CUOCA(クオッカ) - うさぎカフェ

10月末までのポイントを使いたいという理由だけで、何気なく選んだイタリアン「CUOCA」。これが久々の大当たり!!なんだか「Suica(スイカ)」や「ICOCA(イコカ)」みたい...

goo blog

 

 

全然別ものになってたあの他にはない感じが好みだったのに、、レシピが変わってしまったのか、そもそも毎回違うのか。

分からないけれどすごくショック。あの幻のティラミスがまた食べたい

前菜のラインナップも前回とだいぶ雰囲気が異なっていたので、季節の旬にあわせてイメージが変わるのもこの店の良さなのかもしれません。

ちなみに育ちざかりの娘には量が足りなかったようで(笑)。この後すぐジョイナスのナナズグリーンティーで白玉入りフロート頼んでました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする