
3月上旬、ひと足早く施してもらった桜ネイル。
わざとかすれ気味に書いてもらった桜アートとホロがいい感じ♪
「お花見シーズンまでもつのか?!」
と思いましたが、なんとか花が散るまでもちました…。
さて、ここ数年。
なんだか夜桜が主流だったり、
気が付いたら桜が散ってた

「桜をとことん満喫すべし!!」とのミッションを掲げて挑んだ今シーズン

願えば叶うもので、
嬉しいお誘いをいただいたことから、
人生初の「屋形船でお花見」が実現しました


「やりたいことベスト20」に入っていたことだから嬉し~

旦那は弱小チームの応援があるということで
まさかの不参加。(そしてチームは負ける)
またまた母娘2人(船)旅です。

座敷の窓から見るのもいいですが

橋の下をくぐり抜けた先に広がる桜の景色は格別!!


散った花も、花いかだとして楽しませてくれます。

みんなが手を振ってくれるもんだから、スター気分


大岡川の上から見る都橋。
桜木町の船乗り場から出発し、大岡川を南区まで往復して1時間弱。
宴会中ずっと船は動いているものだと思いましたが、
戻ってからは、みなとみらいの海上にゆらゆら停泊しているんですね。
かもめさんが目の前を飛びかう様子を見て、はしゃぐ娘。
約3時間飲み放題の宴会。
花見もほどほどに、おっちゃんたちは昼から飲んだくれていました。
でも屋形船の予約と満開シーズンが一致するのって、実はすごく運の良いことだそうです。
「10年間前から毎年乗っているけれど、こんなにキレイに見られたのは初めて」という声もあるほど。
いい思い出になりました

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます