野毛で仙人といえば、「ホッピー仙人」。
アド街でも上位にあがっていた超有名店です。
1年以上前に、お師匠様と一関ビールフェスに行った後訪問。
普通におじゃますると一見さん、
しかも女子2人では入っていきにくいディープ感が漂っている都橋商店街の2階。
だいぶ酔っていたので、勢いでお店へ入ると
狭~い店内のカウンターは当然満席で、その後ろに立ち飲み客の輪が2重にも3重にも

おののいて帰ろうとすると、先客たちがサササッと空けてくれて「入れるよ~」と。
いや、もう既に満員電車のようですけど
真剣な顔つきでホッピーを作っているのが、かの有名な仙人。
氷で薄まらない3キン方式。
常連さんが多かったけど、初対面の人にも温かくものすごくアットホーム。
誰かが飲むたびに「乾ぱ~い!」って皆で盛りあがります。
そして、仙人というから「気難しい髭のおじいさん」を想像していたんだけど
仙人、ものすご~くゆるキャラで、適当で

「メールしてちょ

」という名刺をいただきました(女性限定だそう)。
日中は横須賀の米軍基地で働いているらしく、そのため短時間営業なのだとか。
まぁ、半分以上は趣味なんだろうけれど、Wワーカーなんてすごいなぁ
ちなみにカウンターに入っている方、スタッフさんかと思ったら普通に常連さんで
「この人にはもう技教えこんでるから大丈夫」的なことを言って、
結局うちらが飲んだホッピーはその常連さんが作ったものでした

…仙人のホッピー飲んでないじゃん
ホッピー自体、普段飲まないのでこれが美味しいのかどうなのか分からなかったけど
とりあえず仙人のホッピー飲みに行かなきゃね。