今日はあったかいらしいですね。
街ではもう春だって声がきこえてきます。
そんなことありません。
トンネルをぬけると・・・
雪国です。
いちおう、あたたかさを感じる画像。
メタボ雪だるま。
旧永野中学校グラウンドが広くなります♪
現在、永野第1コミュニティスポーツ施設屋外競技場では、グラウンドの整備工事が行われています。
この工事は、既設の照明灯や記念碑などを移設することにより、グラウンドをより広く、使いやすくするためのものです。
お天気などの状況にもよりますが2月中には終了するかと思いますので、施設利用者の皆様のご理解とご協力をお願いいたします。
コミュニティセンターにおいでになる方は、十分に気をつけておいでくださいm(_)m
また、工事に伴い、永野コミュニティセンターの敷地内を大型ダンプや重機などが通行することがありますので、コミュニティセンターにおいでになる方は、十分に気をつけておいでください。
ども。
今回は「まちなか“わくわく”ガイドマップ」中央地区・3番「薬師堂」です。
銀座通りをちょっと入ると、ありました。
立派な松の木ですね。
子どもの頃、近くのお宅で飼っている九官鳥に話しかけに来た記憶が。。。それは置いといて、薬師堂を見学。
誰かがお参りなさったのでしょうか?何をお願いされたのかな?
ガイドマップによると、昔はお寺があった模様。そうなんだぁ。。。
子どもの時、「ここは目の神様だ」って、ばあちゃんに聞いたけど。。。
やっぱり、目の神様なのかな?「め」と書かれた絵馬?が。
結膜炎にかかっ時、ばあちゃんに連れてこられて拝んだ気がする。アレから○○年。。。すっかりご無沙汰しました。
慌しい毎日の中で、忘れかけている何かを思い出したような気がしました。
つづく。。。