鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

臨時紅葉情報(11月4日現在)見ごろだよ!

2010-11-04 | 西大芦
最近、急に寒くなってきましたね。
前回の取材時はさっぱりだったんで、来週取材に行く予定でしたが、
ちょっと予定を早めて、行ってきました。

大芦渓谷(白井平・大滝)方面は↓で@番頭さんの記事がありますのでそちらを・・・

今回は、古峰原高原に行ってきました。

結果。。。

キタ━━━(゜ ∀゜ )━━━!!!!

@番頭さん、残念っ! 3日はこっち(古峰原高原)だったわ。
現在、ドストライクです。

とくに、古峯神社~横根高原の県道58号。
カーブ29付近までは、木の葉のトンネルを。
視界の開けるカーブ30付近からは、
山々の見事な紅葉と青空のすばらしいコントラスト。
(望遠がないので残念な記録ですが、@NOAの記憶にはすばらしい映像が残ってます。)
すごく煽ってますが、煽りにふさわしい景色。
来てみて損はしません!!

▽古峯神社を越え(直進です)、木の葉のトンネルを進みます。カーブ23付近。

▽カーブ36行者橋付近

▽カーブ39古峰原高原ヒュッテ

▽巴の宿付近からヒュッテ方面を望む。よくわかんないかも知れませんが、遠くの山は紅葉してます。

▽古峯神社も見ごろを迎えてます。


@NOAの個人的におススメ。県道58号の楽しみ方。
1.青空! くもりだと、どことな~く寂しい気分になります。
2.午前中の方がきれい。太陽の光の関係で。
3.古峯→横根と走るより、横根→古峯のほうがきれい。ハイランドロッジでUターンするといいかも。雪の男体山もチョロっと見れます。
4.古峯神社周辺、古峰原街道沿いには何件かお食事どころがあります。 新そばイイネ!

そんな県道58号線は、
鹿沼市街から県道14号を古峰原方面へ。
中心部の足利銀行から約25分で西大芦小学校につきます。そこが58号の入り口(直進です。右に曲がると日光・小来川)。
小学校から約15分で古峯神社。
神社から約10分で古峰原峠(ヒュッテ)
ヒュッテから約10分で横根高原(ハイランドロッジ)です。

この週末は、ぜひ古峰原高原へ!
みなさんの目で確かめてください。
すばらしい記録の投稿、お待ちしております。(他力本願・・・

次週は「@兎が行く!!Verデジコミ」 として紅葉情報をお届けします。




11月7日(日)は自然の中でリフレッシュ!!

2010-11-04 | 板荷
自然体験交流センターがオープン5周年を迎えました!
「わくわくの森~交流広場~」と題して、記念イベントを開催します。

と き:11月7日(日) 9時30分~15時
ところ:鹿沼市自然体験交流センター

センター人気ナンバー1の石窯ピザや
手打ちそば体験(要予約)などが体験できるグルメ販売コーナー!

今年もポップコーンの容器をお持ちいただいた方にはサービスさせていただきます

木の実クラフトなどの創作体験あり、
鹿沼市林業振興会主催の木工教室あり、
自然の中でたっぷり遊び、すてきな秋の一日をお過ごしください

イベント広場では鹿沼市が誇るさつきドリーマーズをはじめ、
板荷お囃子会・よさこい勢やの皆様がパフォーマンスします

市内各地でさまざまなイベントが開催される7日(日)、
お忙しいかと思いますが、ぜひ御家族の皆様、御近所の皆様お誘いあわせの上、
お出かけください。お待ちしています。