鹿沼市デジタル・コミュニティ推進協議会

“花と緑と笑顔のあふれる地域づくり”を目指して、身近な地域や生活に密着した情報を発信します。

十三夜のわらでっぽう作り in 板荷

2017-11-02 | 板荷

10月29日(日)に板荷コミュニティセンターにてわらでっぽう作りが開催されました。

台風によるあいにくの雨で、コミセン内での実施となりました

約20組の親子が集まりました 

まず「わらでっぽう」とはコレです

 

 

十三夜にはこども達が各地区内を回り、このわらでっぽうで地面を叩き、神様を励まし、悪さをするモグラを追い払って五穀豊穣を願います

 

 十三夜の巻きわら~

   大麦小麦~ 大豆も小豆もよくあたれ~

     三角畑のそばあたれ~

       おまけにいっちょぶってやれ~ぶってやれ~

 

と地域や世代で歌詞は多少違うようですが、歌いながら一軒一軒まわるそうです

最後のお宅までもつ丈夫なわらでっぽうができるでしょうか

 

講師の方は毎年教えて下さる竹澤さんです

まずは説明しながら1本作ってくださいました

 

今回使用したこのわらを提供してくださったのは阿部さんです

板荷地区内で唯一、のように、穂を交差し下向きにして干す「はぜかけ」をやっている農家の方です

 

それではみんなで作ってみましょう

皆さん、親子で協力しながら作っています

 

「できたーー!!」

 

最後に持ち手の部分が痛くならないようにビニールテープで巻くのですが、思い思いの色使いがステキでした

 

十三夜だった11月1日の夕方、板荷コミセンにも来てくれました

「五穀豊穣」と「商売繁盛」のどちらかとのことでしたが、こども達が「商売繁盛」の歌を選んで歌ってくれました

商売繁盛~ 大繁盛~

寒い中ありがとうございました

この後30件くらいのお宅をまわったそうです

ご参加いただいた皆さん、大変お疲れ様でした


板荷消防団の通常点検

2017-11-02 | 板荷

10月28日(土)は、鹿沼市消防団第8分団(板荷地区)の通常点検の日でした。

今年は雨が多く訓練も滞りがちでしたが、当日は何とか雨も降らずに開催することができました。

早朝から準備を始め、午前9時30分の開始予定時間前に、整列して点検者の到着を待ちます。

定刻よりも少し早めに訓練開始となりました。

それでは点検の内容を簡単に紹介させていただきます。

 

まずは、人員並びに服装点検

服装等、身だしなみをちゃんと整えられているかを点検します。団員43名中41名と高い出場率でした。

次に、機械器具点検

車両等の設備が問題なく作動するかを点検します。いくら団員が優秀でも、装備に欠陥があれば、災害時に活躍することはできません。

なお、第2部の車両は、今年新しく納車されたものです。

休憩をはさんで、ポンプ操法

これは消火を行うための基本技術です。

まずは、4人一組で行う、第1部、第2部、第4部の「小型ポンプ操法」です。

次に、第3部の「ポンプ車操法」です。

 

次は、分列行進です。

分団長の指揮により、隊員、車両の順に点検者、来賓の前を一糸乱れず行進します。

最後は、放水点検です。

本番さながらに、一斉に放水されました。

以上で、訓練は終了です。

会場には、消防団OB、団員の家族の姿も見えました。

講評並びに訓示では、点検者から「優秀」との評価をいただきました。

そして、来賓の皆様からは、火災だけではなく近年の豪雨災害など地域を守る役割を期待され、その重要性を認識し、団員のみなさんが日々厳しい訓練をつんでいることに感謝のお言葉をいただきました。

また、分団長からは、「団員みんなの協力がなければできないことなので今後もよろしくお願いします。」とのあいさつがありました。

消防団員のみなさん、来賓として参加された地域のみなさん、これからも地域防災のため、ご協力お願いします。

 


花壇に花が咲きました。(^^♪

2017-11-02 | 北押原

北押原地区青少年育成市民会議(高木善夫会長)では、

10月28日(土)に 北押原中学校入り口の花壇を整備しました。

 

この事業は、毎年春と秋に行っており、今回は「秋の花植え」です。

役員さんは10月15日小雨が降る中、春に植えたマリーゴールドやサルビアを抜き、草をむしり、管理機で耕して、花を植える準備をしてくれました。

花植え当日もお天気がちょっと心配  

南高校で仕立てた花苗520ポットが運ばれ、植える位置を特定するためのネットを張り、肥料を蒔いて準備 

        

北押原中から、校長先生,担当の先生2人、中学生ボランティアが61人。

南高校から先生2人と高校生11人。

青少年の役員と合わせて81人が活動に参加しました。

高木会長の挨拶のあと、南高校の小竹森先生から植え方の説明をいただき、

南高生の親切な指導を仰ぎながら中学生が一列に並んで作業開始。

スコップで穴を掘り、その中に花苗を植えていきます。

       

       

  今回は、色とりどりのパンジーと葉牡丹

南高生のアドバイス通りに一列目から順序良く植えていきます。

みんな手際よくきれいに植えてくれました。 

            

        

最後に、南高生と中学校の酒井校長先生からお話をいただき、

会長の挨拶で、解散となりました 

     

     

      

仕上げに散水し終了

寒さに強いパンジー しっかり根っこをはって可愛い花を咲かせてくれるでしょう

この通りを通る人も笑顔になりますね  

 参加してくれた皆さん。ありがとうございました。