晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

窓から薪を取れる薪棚

2017-09-24 19:13:45 | 薪仕事

17日曜はオープンキャンパスで恵庭行き。

そのあとは、研修の先生たちが来ていたので休みなし。

1週間ぶり。

ゆうべの雷雨でか、トドマツが倒れていた。

起こして、添え木を立てた。

                                  -

ここに薪を積んでおけば、窓から取り込める。

二段にして、下の段で最後の乾燥をしたら、上の段へ移して置けば、早朝や夜に外へ出ないで済む。

家の中にはたくさんの薪を置きたくない。

で、こうやって・・・

デッキへの履き出し窓と壁のスペースにぴったり入るように・・・・

こんな感じ。

デッキが傷むだろうから、ストーブを使わないシーズンには片付けたいね。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浄化槽の説明とコガネムシ退治に雑草抜き

2017-09-16 20:29:42 | ガーデン

ペレニアルライグラスとケンタッキーブルーグラスの種を蒔いた部分は、一応発芽し、伸びては来ている。

冬枯れするまでに根を張ってくれれば、来春また生えてくるのだろうか。

プンゲンストウヒ・ホプシーの芯の新芽は結局この程度しか伸びなかった。

来春どうなるか・・・・・脇芽を芯にするという方法もあるのかもしれないが・・・・・

シラカバ・ジャックモンティーは虫喰われでかなり傷んでしまった。

犯人はこいつらしい。

殺虫剤のスプレーもしていたのだが、どうもあまり効いていない。

別な残留するタイプの殺虫剤を噴霧した方が良さそうだ。

そして、根は幼虫にやられているのかもしれない。

オルトラン剤を根の周りにやってみるか。

                               -

浄化槽の点検と汲み取りについて説明を受けた。

苗木周りの雑草抜きをした。

午後、雨が降り出した。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

木製コンセントカバー

2017-09-11 05:22:34 | ウッディーハウス

朝は急患で呼び出され、行ったのは昼前。

Creemaで買っておいた木製コンセントカバーに交換した。

8枚のうち1枚が、ネジを締めているときに「バキッ」と嫌な音がしたが、ほかは大丈夫だった。

いい感じ。

ただ、壁との間には微妙なすきまができる。

ホコリがたまらないか、ようすをみてみよう。

無垢板の壁にプラスチックの白いコンセントが目立つなら、コンセントカバーを茶色く塗装するとか、木目のカッティングシートで覆うとか、他の方法もあるかもしれない。

                             -

シラカバが元気がない。

コガネムシが大量発生し、葉を食べていた。

スプレーで薬をかけてきた。

雨水タンクの水が悪かったということもあるか・・??

9/2・3の週末は台風の予報がはずれて雨は降らなかった。それで、9/3夕方には水道水でみずやりした。

それから、1・2回は雨が降ったはずだ。

9/10の朝も雨だった。それで、きのうは水やりはしなかった。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

薪ストーブ日和祭り

2017-09-04 04:56:02 | 薪ストーヴ

9/1 町の税務課が家屋の評価に来た。

家の中をレーザー側尺器で測っていった。

図面は持っているけど、「天井高を測る必要がある」のと、「内寸で広さを測る」とのこと。

「大きい家ですから」・・・・「いや、大きくないよ;笑」・・・・・「いや大きいですよ」

別に言いあいしても仕方がない。どうぞお手柔らかに;笑

                       -

台風が接近し、週末は雨が必至、ということで水やりはしなかった。

雨水タンクは2日ほど前の雨でいっぱいだったんだけど。

しかし、台風はそれたようで、雨は1滴もふらなかった。

                      -

札幌ばんけいスキー場でひらかれた薪ストーブ日和祭に行ってきた。

こども向けのお菓子撒きのあと、おとな向けの着火材撒き。

ピザのトッピングと薪ストーブでのピザ焼きサービスは無料。

風はあったけど、好い天気で、オラは暑かった。

何人もの人になぜてもらった。

犬連れの人もかなりいた。他の犬にも吠えなかった。

                            -

「とんでん」で昼を食べてから、Terraで家具を見た。

最上階からみてください、ということで、5階へあがったら100万を超えるソファーが並んでいた。

一気に購入意欲だださがり;笑

あれは作戦失敗だよね。

あとで見た手ごろなお値段のソファーやアウトレット商品は貧粗に見えてしまう。

                            -

帰り道、家によって水道ホースから水やりして、殺虫剤をスプレーしてきた。

黄金虫がシラカバの葉を食べていた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする