晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

スノボシーズン2年目初滑り 夕張マウントレースイ

2022-12-29 18:58:10 | アウトドア

雪が少なくて遅れてオープンしたのだが、滑れるようなので夕張マウントレースイスキー場へ行って来た。

午前中は良い天気。

ところどころ草や石が出ているが、スキーやスノボを削ることはない。

バーンは硬い。フワフワ感なし。

転ぶと痛い。

衝撃がもろに来る。

8時に出発して、10時過ぎには滑り始め、昼休憩をはさんで、2時前には足が限界。

午後は曇って、雪も降り出した。

帰りは、樹海温泉「はくあ」へ寄ってみた。

郵便局を兼ねていて、やっぱり町営なんだね。

1~3月は閉まるようだ。

入る機会は今までなかった。

これからもないかも;笑

でもお湯はとてもしょっぱくて、他にお客さんは居なくて、それなりに楽しめた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年賀状プリント、お隣へはみ出すカシワの伐採

2022-12-20 13:44:32 | 薪仕事

12/17オープン予定だった夕張マウントレースイスキー場は、雪不足でオープン延期。

一番近い日高国際スキー場はもともと12/24オープン予定。

連休だけど・・・・連休だから・・・・

W杯決勝は生で、0時から3時頃まで観た。

月曜日は、ヨガ教室、そして年賀状印刷。

年賀状印刷は一気に終わらせることができた。

外で作業するには寒すぎる寒波なのでちょうど良かったかも。

           ー

連休二日目の今日は、カシワの太い幹を一本倒した。

うちの敷地に生えているのだが、お隣へ伸びていた。

引っ越してくるとき「構いませんか?」と尋ねたのだが、「切っちゃうんですか?」との返事だった。

しかし、向こう隣が裏の樹を切って明るくなってきたからだろう、

今年、表のサクラの話をしたときには切って欲しいようだった。

一応、受け口をつくり、追い口を切って倒した。

株立ちのカシワの1本の幹なのだが、けっこうな高さと太さ。

良い薪になるだろう。

最近、河原から持ってきたヤナギばかり割っていたからね。

           ー

今年も残るところ11日。

早いもんだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする