![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/21/32/d1780eaba9090c3060b2886a7d93b748_s.jpg)
今年は紅葉が遅く、ちょうど今が盛りのようだった。
富良野まで2時間半だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/4e/6af0315e7ec34e507311e78d926ca450.jpg)
そのレストランは、林を下っていったところにある。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/86/a533c7479ec7032efde53aa3c7afd46e.jpg)
カボチャのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/db/ed914ee39c93152dc4d78c16f8724d75.jpg)
生ハム、香り濃厚。ホタテもしっかり味がついていた。パプリカ肉厚。
ドレッシング、おいしいことは言うまでもない。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/28/07d652b6acc2d425bb2343a4de7650ed.jpg)
ボンゴレ。味しっかり、もちろんアルデンテ。
アサリのスープも選べる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/10/fa16b28c50ef5b9e5b3061de8311e193.jpg)
寿都で上がったクロソイ。ポテトが乗っている。
付け合わせのナスのソテー、ピクルス、ジャガイモ、もしっかり味がついている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/50/dd7698970f767c763c22493ae5fd00b4.jpg)
1000円プラスで中標津牛も選べる。山わさび付き。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/f6/1cf97dd4a995aec99bc63afeb5d35970.jpg)
温かいデザート。アイスクリームを乗せて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/97/de1241d7b43026c9f3d04e2ab4679c3e.jpg)
チョコテリーヌも選べる。他にも2種。
ー
マダムとすこしお話。
本当に動物がお好きなようだ。
特に馬?
ーーー
2時半までランチしていた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/28/d51638fb18d577c60bd0a17a60878b25.jpg)
日が短い季節に麓郷を訪ねるなら、先に林の中にある丸太小屋へ行くのが良い。4時で閉まるから。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/33/d2c12c79d0b3716036b8473ffe8fe34a.jpg)
そのあとで、石の家。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/77/a1f0d373004572381ec66e86247cbcbb.jpg)
と、最初の家。
ここはその次に閉まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/36/559853cb9e1f97ac785c0f8c7ae530ae.jpg)
拾ってきた家など3軒は一番行きやすい。遅くまで開いている。
でも、これらの家は建築基準法はクリアしてるのか?
本当に済むには断熱されてなさ過ぎだろう。
ー
ラビスタ富良野は、朝食だけを頼んでおいた。
夜は、居酒屋GYOROGYOROで。
ラビスタは、温泉好し、朝食好し、サーヴィス好し。