晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

福住造園で聴いたこと

2017-10-27 05:44:57 | ガーデン

・コガネムシは幼虫の方がやっかい。細根を食べてしまう。

・ダイアジノン粒剤が効く。雨降り前に撒く。オルトランは効かない。

                         -

・新芽どきが一番水が必要。

・新芽どきに水が不足すると、あとで害虫がつきやすい。

                         -

・トネリコとは、アオダモ、マルバトネリコなど。

・深い山から獲って来たアオダモは、木肌にシマがある。それは良い意味でのカビ。植え替えても消えない。

                         -

・ツリバナは春一番早く新芽が出る。

・パステル風の赤に紅葉する。

                         -

ブナ、カマツカ、オオカメ、メグスリノキ、などもあった。

写真撮って来れば良かったな・・・・・

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福住造園からの苗木の植え付け

2017-10-26 19:45:12 | ガーデン

ゆうべは宿直ではなかった。

今朝は夜明けから堆肥を飼料袋につめて運んで、

そのまま北広島の福住造園へ。

アカエゾマツ

コハウチワカエデ

ツリバナ

ドウダンツツジ ×2

ニシキギ ×2

を買い付けて高速をトンボ帰り。

(もっとも札幌ファニシングのアウトレットに寄ったのだけど)

                            -

1時前から、植え付け。

ハウチワカエデ 3万は家の右正面。

立派な苗木ではないけど、仕方がない。大きな苗は値段が数倍する。

ドウダンツツジは、家の左前の花壇の中と、家の右正面ハウチワカエデの横。

ツリバナは家の玄関の前。

アカエゾマツは、敷地の東よりやや奥。

隣家との遮蔽になってくれるだろう。

それでいて栗2本の日当たりをさえぎらない。

深植えせず、支柱を3本立てた。

きょうは、水決め、水鉢式でやった。

ニシキギは、敷地の東よりと、枕木進入路の東横。

5時までかかって、ほとんど日暮れ。

夜は、留守にしているのがわかりやすい家だ。

居間の窓ガラスが大きく、カーテンをしていないからだ。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ひさしぶりなのに雨

2017-10-22 17:36:24 | 薪ストーヴ

先週、神戸へ帰省した。

その行きがけに立ち寄って薪ストーブを焚いた。

それ以来なので、11日ぶり。

なのに昨夜から雨。

                         -

すのこをアレンジしてマガジンラックを作った廃材を焚きつけに。

火を入れるのは4回目かな。

着火材を使えば楽勝。

コンセントカバーを木目調のものに付け替える作業以外にはすることもない。

太いカシワも数本入れた。

ダンパーを閉めて、外気調節を開けていたら360℃になっちゃった。

こりゃいかん。

ナラ薪を焚いている人はけっこうストーブを壊すらしい。

温度が上がりやすいんだな。

これで薪をたくさん入れて全開で焚いたら、温度計を振り切るかもしれない。

  黒い顔して怒ってる。

                        -

裏のカシワ林の様子。

裏のモミジは、ことしも紅葉せずに散ってしまうようだ。

来年は根元に肥料でもやってみようか。

                              -

床の換気口を閉めた。

プールで泳いで帰ってきた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オンコ植え替え

2017-10-07 20:36:12 | 花木

去年の秋に根切りして、そのままになっていたオンコを今日、植え替えることにした。

倒すのは意外に簡単だった。

根は深くは張っていない。太い根は去年切ってあった。

持ち上げられる重さまで土を落とした。

持ち上げて、アルファードに積んだ。

穴を掘って、有機カルシウム剤を周りの土に混ぜ、穴の底には「畑の土」を入れて、

苗を置いて、周囲の空洞にも「畑の土」を入れた。

水鉢状態になるように水を入れた。

支柱を立てた。

今日まで植えられていたところよりも日当りは良いはず。

しっかり根を張って、元気な樹になってもらいたい。

                             -

午後は家族で苫小牧。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初焚き

2017-10-03 17:35:38 | 薪ストーヴ

きょうは、自分で初火入れ。

小枝と細割りを組んで、

ガンビ(樺皮)で着火しようとしたけど消えてしまった。

着火剤でやり直し。

今度はうまく着きそうだ。

トップを開けても、ダンパーが開いていれば大丈夫。

この後、15分ほどでグリドルの温度計は250℃になった。

大割り薪に着火しかけたので、ダンパーを閉めたら、燃えが悪くなった。

ダンパーを開けて、しっかり燃やしてから、ダンパーを閉めた方が良いのだろう。

ホウロウ・レッドは少し小豆色になっている。

まあ、まだ寒いわけじゃないので、そのまま消えるまで放置。

火を見ていると退屈しない。

うまく燃えるように薪を選び、工夫して炉に置くのは、知的パズルの楽しさなのだろう。

楽しめそうだ。

                              -

きょうは、花壇にする部分の石並べ。

雑草抜き。

シラカバに笹落ち葉でマルチ。

シラカバの根元にはオルトラン粒剤を撒いた。コガネムシの幼虫と成虫に多少効果があるだろうか。

モミジは紅葉せず散ってしまうようだ。来年、元気になるか?

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする