晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

雑用多し

2017-01-31 19:57:52 | ウッディーハウス

27日金曜、国保病院で内科系の薬をもらう。

そのまま眼科へ行くが、待ち時間が長いのでHomacで2バイ材22本を買って、物置へ運ぶ。

垂木8本も。

2バイ材は、前回の余り5本、この前買った22本を合わせて、薪棚2台分はあるはず。

                         -

眼科は最後に回されて、終わったのはほとんど1時。

帰ってきて、税務署へ電話したら国税局のテレホンサービスへ回された。

                         -

日曜日、東へ出かけてランチと買い物。

家のことは進まず。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナギの薪割りの続き、焚き付け片付け、シラカバ倒木処理

2017-01-22 06:02:17 | 薪仕事

模擬試験の末娘を学校へ送って、いつもより遅い時間に行く。

プラスチックの犬小屋・・・・・え~っと何て言うんだっけ。とか、車庫に余っていた2バイ材を倉庫へ運んだ。

収穫容器に入れて積んでいた枝類も倉庫へ入れた。

                          

                           -

割り残していたヤナギとナラの二又部をチェーンソーで切って、斧で割る。

ヤナギの二又にはアンテナ線が食い込んでいる、と思っていたら、なんと太いネジまで入っていた。

なんとか割れたので、あとはそのまま薪として燃やそう。

                           -

林の中でまたシラカバが倒れていた。

折れた先も、立っていた根元からも玉切りして運び出した。

割ったが腐りがかなり入っていて、まともな部分はなかった。

                           -

Homacで2バイ材を選んで22本買って、倉庫へしまった。

あと何台も薪棚は作りたい。

置き場所と基礎が問題。

材は塗装しておけばすぐに組み立てにかかれる。

                           -

カーポートはこのくらいの位置かな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヤナギの薪割り

2017-01-08 19:39:41 | 薪仕事

ヤナギの根元の部分を溝から拾いあげて車に積んで運んだ。

きのう運んだ分とあわせて薪割り。

ヤナギは柔らかく素直に割れるが、又の部分や、枝分かれの部分は多少抵抗する。

芯の部分を中心に虫食ったり腐ったりけっこう傷んでいた。

                           -

ひさしぶりにヘルコ・スプリッティング斧を使ってみる。

重くて右肘へ負担がかかる。

ヤナギならフィスカースの方が切れるように割れて好い感じ。

もっと硬い樹ならまたちがうかも。

                          -

近くの斜面を上れば日高山脈の主稜線が見える。

2階の窓から見えるようになればいいけど、チョット無理かな。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伐採したヤナギの玉切り、カラオケ

2017-01-08 05:53:46 | 薪仕事

伐採したヤナギを玉切りした。

チェーンソーが新しい刃だったので、あっと言う間に切れた。

切りくず。こうでなくっちゃいけないんだな。

玉は、斜面を転がして落とした。

車に積んで運んできた。

倉庫は塗装されてイイ感じ。

周りのシバレあがる土をなんとかしないと。

図書館で本を返して、神社にドンド焼きしてもらうしめ飾りを置いて、ツルハで薬を買って、

クラブを終えた末娘をひろって、リクエストのラーメン食べて、

3人でカラオケしてきた。

私は10年ぶり?まあたまには好いか。

シラフでカラオケしたのは生まれて初めてだな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニセコの建物

2017-01-05 05:51:09 | ウッディーハウス

ニセコでスキーしてきた。

呼吸を乱し、筋肉の疲労を意識できるほどの運動を数時間できるのはとても良いトレーニングだ。

泊まったペンション周辺はログハウスの方が多いほど。

ログハウスではない建物も、しゃれた外観が多い。

このガラス張り三角屋根の建物は1億三千万で売りに出されている。

羊蹄山が正面に見えるらしいが、住み難いだろうな。

泊まったペンションはログハウスではない。

しかし、内装もウッディーできれいだった。

ドアは無垢材で・・・・内側にはワンコの爪あとがついていた。

1階は乾燥室、風呂になっていてコンクリート製。

雪が多い地域なので、基礎をよほど高くしないと、ログが雪に埋もれてしまう。

窓にも板を貼り付けて、落雪で割れないようにしているうちがあった。

建て方の失敗かも。

この家は丸太風の壁材を貼っているがログハウスではない。

無理にログハウスに見せる必要はない。汚れやすそうだし。

この樹は電柱を隠したくてこんなにそばに植えたのかな。

ポストアンドビームもあるし、ティンバーもあるし、

ハンドカット風?のもある。

とても素敵だが、住むとなると生活だからね~

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする