晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

また除雪

2018-02-25 04:58:43 | 薪ストーヴ料理

また10cmほど積もった。

今度は西よりからの吹き降りだったようだ。

9時、スケートリンクに寄ったが、除雪がまだ終わっていなかった。

雪かきしたら有酸素運動になるので、いいか。

車を乗り入れられるくらい雪はねして、家まで歩いていけるだけ除雪して、

薪ストーヴを焚きつけして、除雪の続き。

順調に焚きつけすれば、煙もほとんどなし。

デッキも雪下ろし。

熾き火になった炉内でピザ焼き。

炎がすこしあがっていたくらいだった。それでも少し焦げ気味だった。もう少し火力が弱い方が良いみたい。

大きなダッチオーヴンの蓋は、奥の壁のくぼみにはいらないと扉が閉められない。

スタンドに乗せると閉まらないわけだ。

この冬は雪が深くて林の中へも分け入れない。

何もかも雪がとけてからだ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さらにまた雪

2018-02-18 20:02:21 | ウッディーハウス

がんばって除雪したのに、また降って・・・・

前の道も除雪がはいってない。

雪はねは良い運動だが、もう右肩が痛い。

それでも暖かく、薪ストーヴを焚いたら19℃まで室温は上昇した。

コンボクッカーでサンドウィッチを焼いた。ホットサンドっぽくなった。

ヤカンでお湯を沸かしてカップスープのポタージュを作った。

鉄板で餅を焼いた。

今年はきっとまだ降るだろうな。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2枚目のピザ焼きは焦がしてしまった

2018-02-14 20:43:52 | 薪ストーヴ料理

有酸素運動、筋トレ、冬の転倒防止運動、としてのスケートを30分してから、ピザを買って家へ。

今日は、枕木の釘抜き、入り口の除雪、ほかは・・・・・・雪に埋もれて薪割りも、薪棚作りもできない。

まだ炎が上がっている熾き火の上にスタンドを置いて、ダッチオーヴンの蓋を裏返して乗せて・・・・

ストーヴの扉が閉まらない。

ピザを乗せたが、蓋が暖まるのに時間がかかるみたい。

チーズが融け出すまで待った、が、裏はこげていた。

                        -

ダッチオーヴンの蓋は、直接熾き火の上に乗せたほうが良いかも。

スタンドを使うなら、もっと熾きを左右に搔き分けて、薪も左右の壁に立てかけたほうが良いかも。

いずれにしても、今日は火が強すぎた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ケアマネさん登場

2018-02-06 20:20:37 | 介護

ケアマネさんと初顔合わせ、だというのに、きのうから記録的な大雪。

公式発表43cmとのことだが、もっと降った。

丈の長い長靴が埋まってしまう。

10時に家に着いたが、家には近寄れない。

ひたすら雪かきして、なんとか車を乗り入れられるようにした。

デッキの雪もなんとか落とした。

そのまま凍ると、融けずに、いつまでもデッキが濡れたままになるだろうから。

屋根の雪は落ちない。それは設計どおり。

落ちるならデッキに落ちる構造なので、雪が落ちないアスファルトシングルが正解だったかも。

                          -

昼は、缶のオニオンスープと、豆餅。グリドルの上の網でうまく焼けた。

チーズと海苔が欲しいね。

                         -

ケアマネさん、事業所長の看護師さん、役場福祉課の介護福祉士さん、と初の面談。

あたらしい話はないが、こちらの状況を理解してもらって、むこうのケアマネさんと直接話してもらうことになった。

雪かき用のスコップは割れてしまった。

朝に買いに寄ったら、ホームセンターでも売切れていた。

帰り、夕方また寄って、2本タイプが異なるものを買って来た。

観測史上、最高の降雪だそうだ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

初ピザ

2018-02-04 06:09:17 | 薪ストーヴ料理

木曜、出張から戻って・・・・宿舎が乾燥していたせいか喉が痛い。

疲れてもいる。

金曜、吸入麻酔をかける手術を3頭こなして、夜は当番。翌朝、入院馬に治療して・・・・

ことし、初のスケート。

たしか、去年は滑らなかった。

さほど寒くなく、日差しがあって、絶好のスケート日和だった。

                      -

30分滑って、もうそれ以上滑ると腰や前脛骨筋が張ってくるし、転ぶだろうからやめる。

IONでピザを買って・・・・・

ダッチオーヴンの蓋を、熾き火の上に裏返しておいて、その上に乗せた。

扉はなんとか閉じられる。

ふちに少し焼き目がついて、チーズが融けて泡立ち始めたら完成。

薪を掴むための長い器具で蓋を掴み出した。

最高の焼き具合だった。

300円の安いピザだからね。具材が少ない。自分でもっとペーコン、ソーセージ、トマトなどを乗せれば良いかも。

                         -

建設会社の社長と、クライアントが訪問。

家の中を見せてあげた。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする