晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

ケンタッキーとペレニアルの種を蒔いた・・・けど

2017-08-28 04:54:45 | ガーデン

木曜はけっこうな雨。

金曜は朝だけ霧雨。

土曜は好天。

の日曜。

ウィスキー樽雨水タンクの水で水やりした。

                        -

草が生えていない部分に芝生になる牧草の種を蒔いた。

四角い部分は少し鋤で起こして、自家製堆肥と化成肥料を載せて混ぜて蒔いた。

丸い部分は、耕さず堆肥と土を載せて蒔いた。

玄関近くの植栽の周りには、堆肥・土・化成肥料・有機石灰に種を混ぜたものを蒔いた。

水を蒔いておいたが、発芽するかどうか・・・

そして根付くかどうか・・・

あと、西側の道路沿いの低くなっている部分に土を入れた部分にも、堆肥と化成肥料を混ぜて、種を蒔いた。

                              -

西側境界の石と木っ端を移動させた。

オンコを植えつける穴を掘っておいた。

秋に蒔くとよい種か球根を買っておこうと思っていたが・・・忘れた。

西側の壁とデッキを水洗いした。

土ぼこりは落ちたようだ。

これから毎年、と考えるとケルヒャー高圧洗浄機を買った方がイイかね?

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石積み

2017-08-24 18:18:33 | ガーデン

家へ行って、

羽毛布団にカヴァーをかけた。

裏玄関に靴置き用の3段棚を置いてみた。

ほうきとちりとりも。

コルクボードを両面テープで貼った。

石を家の前に積んでいたら、雨が降り出した。

砂利が流れないように・・・

効果あるかね?

                          -

昼から、マガジンラック作り。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

石移動、水やり、オンコ植え付け

2017-08-20 04:54:35 | 花木

週末はめずらしく連休。

先日の雨が溜まったトロ箱から水を持って行って、水やりする。

東側半分の苗木には、ウィスキー樽タンクの茶色い水をやる。

ほぼ空になった。

                              -

舗装道路の上の万年草をすくいとって、数箇所に植えるというか、おいてみた。

土がないところでも生えるし、乾燥にも耐えられるセダムのようだが、生き延びるか?

裏玄関近く。

立水栓近く。

玄関近く。

シマススキ近く。

ロックガーデンの中。

デッキの東側、ギボウシの近くにも植えた。

                             -

姫フウロ草が咲いた。

ゲラニューム・ピンクは元気なかった。

                             -

春から3ヶ月ポットで育てたオンコ3本を持って行って植えつけた。

1本は倉庫の裏。西側の境界際。

1本は西側の奥。

1本は東側のピンクヤマボウシの近く。

                            -

草むらになっている石積みを掘り出すようにして移動させた。

まだ残っているが、4時を過ぎて力つきた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ロックガーデンⅠの石積み完成と植え付け

2017-08-15 20:38:57 | ガーデン

さすがに4日続けてだと、意欲にかけた;笑

でも、やることはいっぱいあるし、なかなか進まない。

こんなんでどうだ。

植えつけたのは、

ギプソフィラ・ケラスティオイデス

この名前は覚えられないだろう。

まあ、ナデシコ、のようだ。

ゲラニューム・ピンク。

これはフウロソウ。

でも、姫フウロソウもある。

これは小さい株だった。こんなものなのか、大きくなるのか?

ご存知ラムズイヤー。

 

 

コニファー・ブルー・アロー。

八房エゾマツ。

これは盆栽っぽい。

植え付け完了図。

                               ---

家に入って休憩する。

まだ落ち着かないね~

慣れるのに時間がかかりそうだ;笑

水やりして帰ってきた。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウッドデッキのてすり のコーススレッド穴をボンドで埋めた

2017-08-15 18:54:03 | ウッディーハウス

ウッドデッキは腐りやすい。

毎年塗装が必要なのは覚悟している。

それでも、材や工法によって腐りやすさは大きく異なるのだろう

うちのウッドデッキは専用の材で、床面は、ネジ穴がないように留めてくれている。

てすりは杉材なのだが、ネジ穴は・・・

上っ面に開いており、ツライチ(表面が凹まないようにコーススレッドをねじ込むこと)にはなっていない。

ホントはねじ込むときにトルクを下げて、ねじ込みすぎないようにすべきなのだ。

このネジ穴も腐りやすい箇所だろう。

あとは、材の継目と、

×テンのデザインにしたので、斜めの材が縦の材に接触する部分などは水が溜まるだろう。

その部分とネジ穴をコーキングしてくれているところもあるし、していないところもある。

忘れたのか??

それで、木工用ボンドで埋められるところを埋めてみた。

 

乾けば透明になる。

もしコーススレッドを抜く必要が出たときにはボンドを鋭利なもので剥がせばドリルドライバーで回せるだろう。

デッキ本体も、手すりも、あまり水をはじいていないようだ。

すでに黒い点が出始めている。

今年のうちに塗装した方が良いんじゃないだろうか・・・

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする