あっちゃんが帰ってきているので、お昼は浦河町サフランドールへランチに出かけた。
チキンのガーリックソテーとエビのクリーム煮サフランライス。
お気に入りのメニュー、おいしゅうございました。
ー
新冠温泉ではキッチンカーフェス。
お母さんとあっちゃんのお目当てはクレープだったようで・・・・
風が強くて残念だった。
ひなたぼっこしながら、ゆっくり楽しんでもらいたい、という企画だったろうに。
ー
そのあと、ブルーベリーを二株植え付け。
穴を掘って、ピートモスを混ぜて、一旦埋め戻しして、その中心に小さめの穴を掘って、
「ブルーベリーの土」を入れて、中央に苗を植え付けた。
水を十分にかけておいた。
家に近い方がハイブッシュ系ブリジッタ
家から遠い方がハイブッシュ系ブルーレイ
大きくなって実がいっぱい獲れるようになると良いのだが。
ももちゃんが、ご馳走してくれるというので、北海道一の評価もあるお寿司屋さんへランチに出かけた。
早く札幌に着いたので北海道神宮へお参り。
日が好いのか、結婚式や車の祈祷が行われていた。
六花亭で判官餅を味見。
北海道一の呼び声高いお寿司屋さんだからね。
記念撮影;笑
右から、毛ガニ。全部、米の味付けよろしい。米のばらけ方すばらしい。
コハダ、酢のしめ方、甘み、おいしい。
アワビ。
赤貝。美味しいけど、もっとみずみずしい赤貝を食べたことがあるな。
サヨリ。
マグロ。
ヒラメ。
イクラ、
ウニ、
北寄、もっと新鮮に見えるのを回転寿司でも食べられるけど、こちらの方がおいしかったかも。
エビ。生エビじゃないのに、味があってうまかった。
トロ。脂ののりでなく、味がよかった。なんで?
イカ、旨し。
お吸い物。
薄味なんだけど、うま味が口に残る。
ガリが旨い!
新鮮!は、おかしい?みずみずしくて、味も良い。
デザートの・・・・・抹茶のソースのかかった杏仁豆腐。
抹茶ソースはけっこう苦い。大人の味。
おいしゅうございました。
この寿司コースは16,500円。
サーヴィス、円山価格もあるかな。
楽しいランチでした。
連休、仕事してから戻って来た。
数軒向こうのお宅の裏のカシワを持って行って下さい、と声がけいただいていたので、運んで来た。
思ったより量があって、労働量も多くなった。
昼は、喜一郎で辛味噌ニラ麺。
ー
午後は台風の通過で強風。昼寝した。
夕方、また薪割り。
ー
連休二日目。
運んで来たカシワをチェーンソーで切って薪割り。
良い薪になるだろう。
ー
ウッドデッキに寝転べば、モミジが繁っている。
葉を落としたら剪定するかな~
ー
アジサイは、倒れて、花は赤くなった。
来年のためにはどうすれば良い?
花はまだもう少し置いておこう。
ー
昼は、JUNdivino でパスタランチ。
午後はHomacで買い物。
剥がれ落ちていたステンドグラスを接着した。
鳥の餌台を補強した。
薪ストーヴ前のカーペットの裏に滑り止めを貼った。
昼、家で盛岡冷麺を食べてから・・
椿カフェでデザート。
白玉とイチゴのぜんざい。
と、バナナとチョコチップのケーキ。
きのうも一日デッキの塗装作業をしたし、
きょうも午前中、ずっと作業したのでイイでしょう;笑
ここの一番のごちそうは、
窓からの景色。
でも、崖沿いの二階からでないと波打ち際近くは見えない。
縁があったら買っていたかも知れない土地なんだけど・・・・
生活するにはチョットね。