晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

暗渠作業(埋め込み)、花のまつうら、シャクナゲ、行者にんにく、セダム

2018-04-27 05:46:35 | ガーデン

先日植えたクレマチス。

ジャックマニーニ系(遅咲き大輪系)スパーバ。だそうだ。備忘録として。

             -

新車が来て、由仁町花のまつうらまでドライブ。

しかし、宿根草の苗はなかった。パンジーとビオラと他の1年草。

サンチュ、ブロッコリーの苗だけ買って来た。

             -

新冠で花苗を買った。

興味ある苗がよほどある。

ギョウジャニンニク。日当たりの悪い倉庫の北側へ。

西洋シャクナゲ。

セダム三種。

芝桜。

サクラ草。紫花と赤花。

ロックガーデンが少しにぎやかになった。

               -

暗渠の下に、不織布を敷いて砂利を入れて・・・

不織布で覆うようにして、また砂利で埋める・・・・・

砂利が入った溝があるだけで排水にはなるはずだ。

周りの土が粘土質なので、この暗渠溝へも傾斜と横溝を多く掘っておいた方が良いだろう。

                  -

前日の激務で疲れていた。夜も興奮が残っていて、夜明け前に目が覚めてしまった。

次の夜はゆっくり眠れた。仕事を離れて頭と体を切り替えられたのだろう。

新車は1日で相棒の毛だらけになった;笑

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花海棠、ロックガーデン三種、暗渠作業

2018-04-22 03:48:33 | ガーデン

大学の教授が3名いらっしゃったので面談して、午後から出かけた。

ホームセンターで気になっていた、花海棠と、ライラック・センセーション、そしてロックガーデン用に宿根草3種、さらにクレマチスを買った。

プリムラ・ポリアンタ・バラ咲き。

プリムラ・ポリアンタ ミックス。

アルメリア 赤。

アルメリア ピンク。

アッツ桜 白。

アッツ桜 赤。

クレマチス、電柱のそばに植えつけて、電柱には麻縄を巻いておいた。

写真撮ってくるの忘れた。

ラベルを撮っておかないと品種がわからなくなる。

花海棠とライラック・センセーションも穴を掘って植えつけた。

暗渠作業の続きをして、水やりをして7時過ぎ。

今日は暑いくらいの陽気だった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カーポート予定地横の暗渠用の溝堀り

2018-04-17 18:05:13 | ガーデン

先日は、帯状疱疹のワクチンをうってきた。

さて、何年免疫がもつのやら。

それから家へ行って雑用をしたが、昼近かったので何もはかどらず。

                     -

きょうは、朝から、堆肥と、万年草と、石を運んだ。

で、朝から暗渠用の溝堀り。

一番水溜りになるあたりから、

林の際の段差まで溝を掘る。

横へも伸ばして、砂利を入れれば、傾斜に沿って排水される、はず。

溝も暗渠も目詰まりしないようにしないと。

3時間ほどで掘れた。

N建設社長夫妻が観に来てくれた。

柱を6本立ててカーポートを作ってもらう、のだが、いつになるのやら。

                 -

トドマツは葉が枯れかけている。

きょねん一度風で倒れたのが堪えているのか。西側がひどいから風と寒さによるのかもしれない。

白モクレンは大きな芽をつけている。

紅モクレンは元気なし。

植えつけたサンライズは花は傷んで落ちた。

サヨナラの花は傷んでいるがまだ付いている。

                 -

午後は、芝生の種を土と肥料と堆肥に混ぜて、撒いた。

そして水やり。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豊後梅 白加賀 レンギョウ

2018-04-07 05:55:09 | 花木

朝、忙しかったきのうの残務処理をしに職場へ行ってから休日。

病院へ薬を出してもらいに行く。

役場へ行って、印鑑証明をもらって、それをトヨタへ届ける。

今日は寒さが戻って雪。

小枝を多く使って焚きつけ。

広がった炎がきれい。

たくさんある小枝類を消費した方が好い。

窓の外は雪が降り続いた。

考えた末に花壇の脇に豊後梅ピンクと、ウメ白加賀。

さて、北海道でウメがちゃんと育つのか・・・・?

ついでにレンギョウ。

トドマツは葉が枯れ気味。

プンゲンストウヒ銀性Ⅱ。

底面にプレートを付けて倒れないようにして花壇に置くつもり。

                  -

母さんは植物が好きな人だった。

狭いベランダで鉢植えを育てていた。

来春、北海道で咲く花を見せてやれたら、と思う。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モクレン サンライズとサヨナラ

2018-04-06 04:45:13 | 花木

モクレンはデッキの近くに植えつけたいと思っていた。

しかし、モクレン サンライズはおととしも去年も手に入らなかった。

ホームセンターでも、ネットでも売切れてしまう。

今年、ネットでサンライズとサヨナラを注文した。

                 -

麻で小さな根鉢を包んだ苗が届いたので、仕事がおわってから植え付けに行った。

日没はほぼ6時。

デッキのすぐ前なので、灯を点ければ作業はできた。

サンライズ。

サヨナラの方が大きい苗だった。

その夜は泊まって、朝ゆっくり散歩してから戻ってきた。

モクレンを植えつけて、しっかり水やりした土はシバレあがっていた。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする