晴耕雨読ときどき・・・

超初心者のガーデニング。北海道の山野草の庭。

本棚、薪棚、オンコとツツジの植え付け、とコルチカム

2023-10-18 03:50:29 | ウッディーハウス

文庫本用の本棚を運んだ。

大事にまた使うような本棚ではないが、文庫本用にできているので、主に文庫本を読む私には良さそうなので。

            -

これが初めて作った薪棚。

2台目以降は、2×4材をけちって、縦の材を減らした。

薪棚1台につき、2本材を節約できる。

横方向の材を留めるためのスレッド打ち込みもスペースがあるのでやりやすい。

しかし・・・・

薪が短い(30cm)だと、横からの支えがなくてはみ出しがち。

やはりこういう構造が良かったかも。

今度、1台ずつ空になったら、細い縦材で薪を抑えられるようにしようと思う。

そのための材は、先日買って来て塗装した。

4本×9台で、36本。

40本買ってきたので、残りは修理などに使えるだろう。

          -

夕方、K先生から「オンコ要らないか?」と電話。

もらいに行って、オンコ1.5m、ムラサキツツジ1m、トドマツ30cm、オンコ20cm、クロマツ40cmをもらってきた。

時間がないので適当に植える。

根付くか??

          -

今年も咲いたコルチカム。

掘り上げて移殖してみるかな。

絶滅させちゃうかな?

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉切り薪 2023

2023-10-04 10:19:39 | 薪仕事

薪ストーヴをつける季節も近づいてきた。

薪棚に空きはあるし、どんどん消費も始まるので。

今年は玉薪を注文。

ナラ薪2立米、広葉樹ミックス4立米。

けっこうな量だ。

切る手間がないのでバカバカ割れるだろう。

この辺がナラ。

重さがちがう、と言われてなるほど。

この辺はミックス、シラカバ、ハンの樹、白いのはドロノ木かな。

消費税、輸送費込みで、121,550円。

地元で安い購入先があるなら教えて下さい。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする