goo

いつもはつらつと、そしてきびきびとお仕事をされている、その、先生ご自身の姿で教え、諭して下さいました

 個人的な話で恐縮ですが、12月10日(水)に母親が亡くなりました。享年82歳でした。

 山形のいなかのあちらこちらから、携帯に留守電が入っているのに気づいたのがその日の夕方近く(仕事柄、マナーモードが常態です)。

 あわてて電車に乗りました。

 夜中の22時をすぎて、冷たくなった母親と会うことができました。

 意識をうしなった状態で、たくさんのクダを通されてベッドに横たわっていた十数年でした。長い間の、妹らの看護にはただただ頭がさがります。

 

 11日(木)、ずらすことのできない前々からの仕事の約束があり、1泊はしたものの朝発って会社に。

 12日(金)、再び山形へ。すでに告別式は終わっていました。仏前には、弔電とともに弔辞がありました。そして、正面には、入院する以前に写真館で撮影したという65歳の母がいました。

 弔辞の文章のなかには、こちらのまったく知らない職業婦人としての母の元気なときの姿がありました。

 喪主である妹の了解を得て、1部コピーしてもらいました。

 母の名前や、書いていただいた方のお名前など、狭い地域ですのでところどころの部分は略字にしています。

   

         弔辞

 W子先生、長い間病床に伏しておられ、心の中ではいずれお別れの時が訪れることは覚悟しておりましたが、それがとうとう現実のものになってしまいました。

 わたしが、W子先生に初めてお目にかかったのは、三十三年前の四月、A小学校に担任として赴任した日でした。あれ以来、公私ともに本当にお世話になりました。

 学校での先生は、いつも凜として、子どもたちに真っ正面から向き合っておられました。叱るときは厳しく、しかし決して子どもたちを見放さない、そんな先生のもとで、私は若い教師時代を過ごさせていただきました。

 放課後、教室で子どもたちの作品を飾ったり、ノートを見たりしている姿が今でも思い出されます。また、子どもたちが書いた日記や作文全てに丁寧な温かい言葉を入れ、厚さが五~六センチもあるような文集を毎年作っておられました。きっと今でも子どもたちの宝物になっていることと思います。

 何をしても満足にできない私たち若い教員に、きっとさぞお困りだったろうと思いますが、先生は口うるさくおっしゃられたことはありませんでした。いつもはつらつと、そしてきびきびとお仕事をされている、その、先生ご自身の姿で教え、諭して下さいました。

 私生活の上でも、食事もろくに準備できない私をご自宅によく連れていってくださいました。旦那様と一緒に作った野菜をいただいたり、おいしくできあがったおかずをいただいたり、ときには、一緒にごちそうになったりして、ともすればくじけそうになる気持ちを励まし、支えていただきました。

 退職されてから、Yに居を構えられましたが、幸いなことにそこが、私と同じ町内で本当にありがたいご縁を感じました。

 結婚して、学校と家事と子育てにてんやわんやしている私をみかねて、夕方、お総菜やおいしい漬け物を何度も届けてくださいました。そして、そのたびに「風邪引いてねぇがー」と優しい言葉をかけてくださいました。見よう見まねで玄関に飾った花をちょっと直して下さって、「習っていねくても上手だあ。いいごど、いいごどぉー」とほめていただいたことも忘れられません。

 本当にたくさんのご恩をいただきました。何一つご恩返しもできず、また、感謝の気持ちもきちんと伝えてこなかったことがくやまれてなりません。今日、ここに心からお礼を申し上げます。
  W子先生、今まで本当にありがとうございました。

 そして、どうぞごゆっくりおやすみください。ご冥福を心よりお祈りいたします。

             平成二十年十二月十二日    S.

 

 もちろん、書いていただいたS先生には、電話でですがご了解をいただいています    

 

 

           ※クリエイト速読スクールHP

コメント ( 2 ) | Trackback ( 0 )
« 大声で、出席... SEG08冬期... »
 
コメント
 
 
 
手紙 (小川)
2008-12-15 02:24:58
松田さん、こんばんは。
しばらくお会いしていませんが、肩の具合はいかがですか。
先々週の金曜日に、ブログの更新があやうくなってきたというような話を伺っていたので、木曜日に更新されなかった時もそれほど驚きませんでした。ところが翌日、訃報を伝えられ、まさしく絶句。
長期の入院ということは伺っていましたが、なんとも申し上げようがありません。
松田さんのお母様も、妹さんも、長い間の療養生活、本当におつかれさまでした。
S先生の弔辞は、故人の人となりが伝わる素晴らしいものですね。読ませていただいて、背すじが伸びる思いがしました。
松田さんも、二回にわたる里帰り、本当におつかれさまです。
明日からSEGですね。毎年のことですが、風邪に気をつけてください。影ながら応援しています。
                   小川なおし
 
 
 
合掌。 (古い生徒3。)
2010-05-08 20:48:23
 あ、どうも。毎日更新されているブログが
ここだけ間があいています。記事の内容の如何に
関わらずその理由を問うてみようと思いながら
開いてみたら、いきなりのことで思わずパソコンに
触れる手が止まってしまいました。

 長期のご入院、ご本人もご家族のみなさまも
さぞかし大変だったことでしょう。今さらで本当に
恐縮ですが、お疲れさまでした。

 こちらも私事ですが、明日は祖母の十三回忌の
法要です。小学校に上がるまで、仕事で家を
空けることが多かった両親に代わって自分や妹の
面倒を見てくれていました。

 明日は墓前で、しっかり手を合わせてきたいと
思います。いつの日か、相方を紹介できたら
いいんですけどね。

 今夜はこのへんで。おやすみなさい。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。