goo

「30回、08/8/5」 ・ようやく各トレーニングの数値がのびたという実感が出てきた

 ※追記 Tさんは、平成25年司法試験合格者浜本孝也さんです。


 Tさんは、きのう12月5日(金)受講50回を迎えました。

 50回終了後、いったんエレベーターで外に降り、再び戻ってきて25回の継続受講手続きをして帰りました。

 レッスン0(ゼロ)が6月30日、第1回が7月1日でした。

    「Tさんの体験レッスンの主な数値08/6/24」たてサッケイドシート15 数字ランダムシート17 漢数字一行〇→229、三→83 たて一行ユニット3135 スピードチェック20(1分)・20(1分)ロジカルテストAタイプ13/143分)14/143分)イメージ記憶5/40(2分)、17/40(2分)初速720字/分

   「Tさんの受講50回目の主な数値08/12/05」たてサッケイドシート大38 数字ランダムシート4851 漢数字一行〇→3,240、一→660  たて一行ユニット58スピードチェック30(1分)・31(1分)ロジカルテストBタイプ25/253分)21/243分)イメージ記憶19/40(1分30秒)、33/40(1分)倍速読書『プロフェッショナルの条件』4,250字/分 理解度A-集中力が切れずにできた

 Tさんの申込書への入会理由には、「疑いの目で検討し、話を聞いてみて、なお信用して、やってみる価値があると思いました」と。

 体験レッスン後の説明のとき、クリエイトの司法試験合格者リストはまったく信用していない。こんなので速くなるとは思えないなどと疑い深い話し方で、ケンカを売るようなことをポンポン言っていました。

 こちらは、時間の方がお金よりももったいないと思うタチなので、『ここは合わないかもしれませんね』とあっさり説明を終了したのですが、Tさんは入会してくれたのでした。

 きのうの25回の継続手続き時、『最初ずいぶんひどいこと言っていましたよね。覚えてますよ』と、ひと言口にしてしまいました。

 「速読というか教育業界はみんなウソばっかりじゃないですか、そういうもんだと思っていましたからと、Tさんは率直に吐露してくれました。

  彼は大手の資格試験予備校で、アルバイトをしながら試験勉強をしています。
 

 体験レッスン時のスピードチェック20(1分)20(1分)は、これまでのさまざまな処理能力が平凡であったことを示します。

 また、イメージ記憶5/40(2分)17/40(2分)は、頭が固くなってしまっている証拠です。
 

 7月29回 8月8回 9月5回 10月5回 11月2回 12月1回計50回

 入会の最初の1か月で30回近くというのは、なかなかできそうでできません。

  訓練を積み重ねるうちに、Tさんがここをマトモなところと判断してくれたのかもしれません。

 こういう本人の意志的なところ(やる気・本気)は、こちらがいくら吠えても仕方ないところがあります。

 現在、イメージ記憶が1回目1分30秒、2回目1分までこれたのは集中通学という努力の成果のあらわれ以外の何ものでもありません。

  話はちょっと変わりますが、おとといの体験受講者(公務員)との話。

 「短期セミナーを受けたのですが、本を読むときイメージしなさいイメージしなさいと言われました。でも、そこでそういうトレーニングをするわけではないので凄くボヤーッとしたもので終わりました」

  『イメージするとか画像処理するとか、そういう物言いが大事なんじゃなくイメージ能力を向上させるためにどのようなトレーニングを創り出しているかではないでしょうか。リサーチ能力が不足している人は、自分で具体的トレーニングを創り出せていない人たちのそういう軽い言葉にあっさりと騙されています。ビジネス書しか読まない人と言ってもいいです。大体、イメージ能力というのは一番伸びにくいものなんです。「やる気」「気持ち」「技術」とか言いますが、そういうものは具体的トレーニングがあってこそです。プログラムだけを見ればいいんですよ。トライするのはそのプログラム自体なんですから。包装紙じゃお腹がふくれることはありません』

 こんなやり取りが長めにありました。

 説明の終わり近く、卒業生の柴山さんがムック体験記に出ているのを見て「ある会合で一緒になったことがあります」ということで、多少ここの信用度がアップしたようでしたが。

 Tさんが受講50回でイメージ記憶1回目1分30秒、2回目1分などは上出来なのですSEG生のよくできる子たちは特別です)

 ただ、ロジカルテストは50回でBタイプですから、まだまだです。

 以下、Tさんの10回・20回・30回・40回アンケートのプラス面(変わってきたこと・よくなってきたこと)を掲載します。50回アンケートはもらい忘れなので、次回書いていただきます。

 「10回、08/7/10」・本を1日で読み切れることが多くなったこと。・夜、寝つきがよくなったこと(関係ない?)。(←関係あります)

 「20回、08/7/17」・最初は、トレーニング後に集中力がなくなっていたが、最近はそんなことなくなった。・数値はのびるものなんだということが、生活のハリにつながっているように思う。

 「30回、08/8/5」 ・ようやく各トレーニングの数値がのびたという実感が出てきた。・7月は1日1回ペースになるよう数をこなしてきた。8月は週3回ペースとなると思うが、順調に伸ばしていきたいと思います。

 「40回、08/9/12」・仕事で扱う文書の字面を追うのは早くなったように思います。でも、まだ内容を同じスピードでとれているわけではありません。 

  Tさんは、間違いなくこれからもっともっとよくなっていきます。

 力をつけるには時間がかかります。 

 言葉だけではなく具体的訓練法必要です。

 そういうことが当たり前のようになる時代をつくらなければ、と思うきょうこの頃でした。 

 

            ※クリエイト速読スクールHP


2010-02-08いいところ……

  ・2010-01-28Tさんの受講100回目の主なスコア

 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« SEG08冬期... きのうは、最... »
 
コメント
 
 
 
回数2。 (古い生徒3。)
2010-05-08 20:02:50
 あ、どうも。先ほど、別の記事へのコメントで
集中的にコンスタントに受講することが
大事なんだな、というようなことを書きました。

 そしたらまた別の生徒さんが。1ヶ月で30回だと
ほぼ毎日ですよね?(2コマ連続受講も
しているのでしょうか?)

 努力する人は報われるんだな~。自分も負けずに
がんばらないと!
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。