教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
毎回進化がもっと速くならんものかなあと思う
Aさんは新卒の外資コンサル。
一橋の学生のときに体験レッスンを受け、半年後に入会しました。
クリエイトは大学の先輩Kさんの紹介。
まず、Aさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Aさんの体験レッスンの主なスコア23/9/4」たてサッケイド11 数字ランダム2・12 漢数字一行〇→100、三→61、一49 たて一行ユニット31・15 スピードチェック15・20 ロジカルテストAタイプ8/8(3分)・9/10(3分)イメージ記憶9/40(2分)24/40(2分)初速621字/分・理解度C-
「Aさんの体験レッスン(入会時)アンケート24/6/4」 ・「体験感想」賢くなれそう!と思った。・「入会を決めた理由」率直に効果が出そうだ! と思っていた。就職してお金がたまったので思い出して来た。
以下は、Aさんの受講10回・20回目アンケートと、最新スコアです。
「Aさんの受講10回目アンケート24/6/25」
マイナス・ 目を鍛えるところの伸びが強烈に悪いと感じる。たて一行ユニットなど。
プラス・ 気のせいかもだが、文章をインプットしやすくなった!
「Aさんの受講20回目アンケート24/7/14」
マイナス・ 毎回進化がもっと速くならんものかなあと思う。けれどひたすら来ることでしか解決しないだろうなあと。
プラス・ コンサルで働いているが、議事録、パワポの確認がラクになったなあと思う。ざっくり情報をあつめやすくなった。
「Aさんの受講20回目の主なスコア24/7/14」たてサッケイド16 数字ランダム18・18 漢数字一行〇→1,410、四→945、三→375 たて一行ユニット37・43 スピードチェック28・25 ロジカルテストAタイプ30/30(2分31秒)・27/27(3分)スピードボード3×329/30(2分38秒)・30/30(2分40秒)イメージ記憶9/40(1分)21/40(1分)倍速読書『思考の穴』3,300字/分・理解度A-※スピードチェックは、前回のスコアです。
月別受講回数は、6月12回・7月8回の計20回です。
以下、Aさんの受講20回までの記録カードコメントです。
レッスン0(6/4火)「ショートショートが面白かった。まだ慣れないなぁ」(初速783字/理解度A)
1回目(6/6木)「よみとばしてるだけかもなぁとちょっと不安?」
2回目(6/11火)「なんとなく速くなったかなぁ? と思うが、まだまだだった」
3回目(6/12水)「慣れてきた! 気がする! 明日もくる」
4回目(6/13木)「目に頭が追いつかない印象だった。仕事がつまらんと思っていた」
5回目(6/18火)「ほんとに? と思う。我ながら」(倍速読書『本は10冊~』6,000字/A-)←「ほんとに?」は読字数
6回目(6/19水)「平日だけだと土日であけた分が下がってもったいない」
7回目(6/20木)「全体的にもうちょっとできるのでは? と思った。集中力が……」
8回目(6/20木)「後半の方がいつも楽しめている。かなひろいとか好きだなーと」当日かなひろい未実施
9回目(6/23日)「数字ランダムをはよ上げたいとつくづく」第64回初級朝トレ
10回目(6/25火)「イメージ記憶、①音声化→②イメージとやっているが①をとばしたい」
11回目(6/26水)「サッケイドはよのびねーかなーとつくづく」
12回目(6/27木)「一歩一歩着実にましになっている」
13回目(7/1月)「やはり寝不足でくるとのびるものでものびねーな」
14回目(7/2火)「全体的にスコアがもう少し欲しいと」
15回目(7/2火)「絶対にこれより文字数少ない。なかなかのびねーな~! と思う。7月も10回以上くる」(倍速読書『超集中ハック』7,000字/A-)
16回目(7/4木)「6月10回通ったんですがそれってここに書くだけで報告Doneですかね? 目のトレーニングがまじで伸びない!」※ここに書くのではなく必ず直接講師に伝えてくださいと講師
17回目(7/5金)「スピードボードだいぶあがった。最後眠かったので体力が欲しい」
18回目(7/11木)「イメージ力上げたいな~。ロジカル上がるとよい」
19回目(7/12金)「7月7回目。スピードチェックやりやすくなった。驚」スピードチェック28・25
20回目(7/14日)「たて一行ユニット、すごくのばしたい」
Aさんはとても骨っぽいお嬢さん(体験時、たまたま早稲田院生Sさんと。猛烈にできるSさんに、イラつくことも拗ねたりすることもなくマイペース)。
文章は脱力系ですが。
受講9回目での、初級朝トレコメントが「数字ランダムをはよ上げたいとつくづく」にはガッカリ(´・ω・`)が正直な感想。←こういうときは、マイナス/プラス全体感想を書くものです。
ただ、クワタさんが直接聞いたときは「スッゴいタメになりました~。もっと通います~」と言ってたそうですから、何が何だかわかりません
すすめてくれた先輩Kさん関連ブログを丁寧には読んでいないでしょうから、Aさんには、すべてゆっくり読んでみることをススメます。小説より奇なりですから。
そのKさんは、きのうも受けにきていました。受講373回目。
「たて一行ユニット、すごくのばしたい」とAさんの20回目。
Kさんのきのうのたて一行ユニットは、969・969でした。
視点・切り口のよさ・面白さだけでは、そのうち行き詰まります。
まだ始まったばかり。
しっかり通ってくださいね。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 猛者が隣の席... | 目の前で何人... » |