教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
仕事も含めて向上心の火がついてきた
Mさんは、40代半ば男子。
商社マンです。
クリエイトは瀧本さんの本で。
読書速度は「速いほう」にマルがつき、希望読書速度には現在の「3~5倍」と記入しています。速読はクリエイトが初めてです。
まず、Mさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Mさんの体験レッスンの主なスコア24/12/1」たてサッケイド20 数字ランダム23・18 漢数字一行〇→253、三→136、一99 たて一行ユニット44・33 スピードチェック29・32 ロジカルテストAタイプ13/15(3分)・19/20(3分)イメージ記憶19/40(2分)38/40(2分)初速1,241字/分・理解度B
「Mさんの体験レッスン(入会時)アンケート24/12/4」 ・「体験感想」90分のレッスンが、あっという間に終わったと感じました。・普段使うことのない、目や頭の使い方をしている感覚をおぼえるとともに、これをトレーニングとして実施していくと、まだまだ自分の能力が変わっていくんじゃないか? という期待を感じることができました。・「入会を決めた理由」 日常生活での本を読むことや、仕事上での資料を読むことなど、もっとインプットしたことを理解し、使えるようになれたらと欲張りなことを思っていましたが、本・HP・体験レッスン+レッスン後の説明をうかがって、そんなことが実際できるのかもしれない、四十半ばになりましたが、ここから頑張ってみたいと思ったので(良ければ子ども達にも受けさせたい)。
以下は、Mさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。
「Mさんの受講10回目アンケート24/12/26」
マイナス・サッケイドシート:まずは80〜100回となるまでは目の動きを気にせず、先に先にという気持ちで進めると良い。というアドバイスを頂いてから、シート全体の▲▼マークを視野に入れて意識の中で視点を右から左に移動させて回数を数えている感じです。上下の視線移動はあまり意識していないです。まずは一度100回を超えるスピード感を実感してから、改めて、どういう意識でトレーニングするのが良いかを教えて頂きたいと思っています。
・かなランダムシート:10回目からあ行、か行と纏めてみるを実践開始しました。初回は結構混乱してしまいました。あ行をどうカウントするのが良いか?1、2、3、4、5と数字をカウントして5で、か行へと移るというので続けてみます。
・数字ランダムシート:6回目以降から、3列・3列・4列の3回に分けて上から下へ視線を動かしてカウントしています。1分間、自分のカウントが追いつけるか追いつけないかのギリギリ+αくらいのスピードで追い込み続けることは、まだ出来ていないので、ここを頑張りたいです。その後で一度に見る列を増やしていくのが良いかと思っています(最初からもっと一度に見る列を増やして負荷をかけた方が良いでしょうか?)。
・たて一行ユニット:9回目までで結果が殆ど変わらないので、アドバイスを伺いました。逆算の考えで、60回を超えるページめくりのスピードに合わせる。というアドバイスを頂いたので10回目の1回目で試してみました。めくるスピードが2周半くらいのスピードでめくってしまって、殆ど認識出来ませんでした(記録にXとした背景)。2回目は通常通りで実施したところ、混乱してしまった感じで数字が悪くなってしまいましたが、1回目で無理やりスピードを上げて追いつけるように、2回目は通常通り。ということで次の10回は取り組んでみたいと思っています。また、今のところワンブロック全体をみて一行単位で判別している感覚です。右半分くらいに該当行があると、パッと視線を移した瞬間に、該当行が目に飛び込んでくることもあるのですが、左側にある時は見えてこず、一行ずつ左右に探し始めてしまうのがスピードが上げられない要素になっています。あ・山・たの3文字で判別という感覚はまだ掴めていないと思います。
・何回見ることが出来たか:回数を数えるトレーニングで、スピードを上げていこうとすると数えることが追いつけずに、いま何回だっけ? とブレーキをかけてしまうことがあります。ブログを見て驚くような回数となっている方々は、どんな数え方をしているんだろう。と思います。回数を数えることがブレーキになってしまいそうです。
プラス・毎回トレーニングを受けるのが楽しいです。90分終えた後は、毎回深い集中から解放されて脳が沸騰している感覚で、ある意味快感です。
・また、悔しいという感覚を久しぶりに味わっていることで、クリエイトのトレーニングだけではなくて、仕事も含めて向上心の火がついてきた感じがあり、日々の過ごし方が変わってきていると思います。
・普段の読書に関しても、常に1冊以上は読もうと思う本を持っている状況を継続してきていたのですが、もっと色々な本を読みたいという気持ちが強まったことと、隙間時間でも集中して読めるようになってきています。だいたい2〜5冊/月くらいのペースでしたが、12月は今のところ18冊+図書館で借りてきた本が13冊積まれています。幸い、区の図書館が自宅から徒歩1〜2分の好環境があるので、これからどういう読書習慣に変化していくかが楽しみです。ついでに、社会人初期の頃(だったと思うのですが大学生時代ったか?)に、国会図書館に行って作家毎の本を取り敢えず全部読んでみたいと半日位閲覧室で読んでいたなぁ。と昔のことを思い出しました。
【その他】・教室ブログ・ユウtube・体験記、隙間時間に出来るだけ読んでいます。現状とても信じられない記録の皆さんに驚愕しつつ、結局のところは各回のトレーニングの積み重ねの結果なんだな、特にどれだけ自分を追い込めるかの自分との勝負なんだなと分かってきた気がします。トレーニングへの取り組み方のヒントも多く、ブログをこれだけ長期間に渡って継続されていることも本当にすごいことだなと思いました。
・体験レッスンを受けた後から、これは子ども達(小6・小3・幼稚園年少)にも受けさせたいと思いました。先日長男は体験レッスンを受けさせて頂きましたが、取り敢えず中学受験前はいい。ということだったので、2月以降に通わせたいです。
・仕事や、子どもたちもまだ小さいのでどこまで通えるだろうか? と思いましたが、幸い12月は10回をクリアできました。1月は既に通えない週があったりなのですが、10回/月を目標に通いたいと思います。
・2月の朝トレ(土日・平日)ですが、1月中旬に業務変更(異動)の有無が確定するのですが、変更なければ受講させて頂きたいと考えております。1月になりましたら連絡させて頂きます。
自分が中高・大学生や社会人初期にクリエイトに出会えていたら! と思いますが、このタイミングで入会出来たことにも意味があると思います。長々となってしまいましたが、まだまだ能力成長出来るという実感を得られていることが一番良いことなので、引き続きどうぞ宜しくお願い致します。
「Mさんの受講10回目の主なスコア24/12/26」よこサッケイド87 数字ランダム56・55 漢数字一行〇→2,340、三→999、一→298 たて一行ユニット×・37 スピードチェック37・40(57秒) かなひろい59/60(1分30秒)ロジカルテストCタイプ18/18(3分)・20/22(3分)スピードボード4×425/30(2分28秒)・28/30(2分32秒)イメージ記憶20/40(1分30秒)37/40(1分) 倍速読書『ラン』8,400字/分・理解度A-「日中バタバタしていた影響で頭と目がつながっていないような感じだったが、全力でトレーニングができて良かった。たて一行は、1回目とりあえずページをどんどんめくってみた。2回目、調子狂ったのか数字悪かった」※漢数字一行は前々回、スピードチェックは前回のスコアです。
入会時アンケートと受講10回アンケート、そして打ち込み方などを拝見すると、また新しいアスリートの登場を予感させます(入会したら片目をつぶるが大事です)。
「10回/月を目標に通いたい」は、1月は8回でレッスン2回進呈となります(1月・5月・8月・12月の8回受講でプラス2回は、2025年で終了します)。
「朝トレ(土日・平日)」などに関して、担当講師は、知力の続く限り(体力か)。
「国会図書館」に関しては、ひと言も二言も三言も(もちろんいい意味で、です)ありますが、またいつか。
ユウTubeのチカラもあり、2025年からは、教室は混みあうことになるでしょう。
3人掛けでも、1vs.1でも、いつも変わらずに限界突破を目指してほしいです。
教室ブログ担当者からも。
当ブログをご覧のみなさん、今年1年ありがとうございました。
来る年2025年も、どうぞよろしくお願いいたします。
新年の教室は、1月4日(土)午前10時~スタートします。
通常通り5コマです。
どうぞよいお年をお迎えください 真
※クリエイト速読スクールHP
« 「今年1年あり... | 通うことに対... » |