教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
正直面倒くさい、夏休みをもっと有効に使いたいなどと
中3生N君と高2生Oさんの速読スコアとアンケートです。
まずは、N君です。
「N君の最終5回目の主なスコア」数字ランダム53・56・57 漢数字一行三→1,053、一→780、九→512 たて一行ユニット88・62 ロジカルテストC10/12・18/18 イメージ記憶16/40(30秒)、32/40(30秒)倍速読書7,200字/分・理解度A(初速1,636字/分B+) ―S中 中3男子―
■最初僕は自分でこの授業を受けようなどとはこれっぽっちも思っていませんでした。母に受けてみなさいと言われ、正直面倒くさい、夏休みをもっと有効に使いたいなどと思っていました。ところが受けてみると授業の内容は面白く、またクラス内の雰囲気も良く、かなり集中することができました。なにより嬉しかったのが、日に日にスコアが伸びていくことが分かるし、自分でもそのことが実感できることです。視野を広げたい、集中力をつけたい、と思う方におすすめです。
N君の効果的トレーニングは、スピードチェック。
理由は、「似たような言葉の中から問題と同じ言葉をより速く、的確に見つけようとすることで、みるみる視野が広がっていきますし、広がっていくことが自分でも実感できるというところがいい」。
N君は部活で何かあったのでしょうか? 3日目、突然坊主にしてきました。その後、スコアがどんどんよくなっていきました。
とくにイメージ系が強く、イメージボードも16戦全勝でした。
5日目のコメントは「たくさんのことを学ばせてもらい、ありがとうございました」と。親からムリヤリの中3生なのに、しっかりしたものです。
次は、Oさんです。
「Oさんの最終5回目の主なスコア」数字ランダム34・34・35 漢数字一行三→900、一→270、九→95 たて一行ユニット50・52 ロジカルテストC10/11・9/11 イメージ記憶16/40(1分)、33/40(1分)倍速読書8,400字/分・理解度A(初速2,000字/分A) ―K高 高2女子―
■1日目を受けて、すごく頭を使うんだなぁと驚いた。速読訓練というものが全くイメージできなかったから、5日間、目も頭も使って全力で取り組むのは凄く骨が折れるぞと、とりあえず早寝することを決めた。2日目からは覚悟ができていたから本当に楽しかった。ロジカルは最後まで苦手だったけれど、まぁ、小さい頃からああいったゲームは苦手で、残念だけど仕方ない。イメージ記憶とイメージボードは凄く好きになった。自分のイメージしたものに対して、ついうっかり笑いそうになって、口元を隠しながら取り組んだ。とても疲れたけどとても楽しかったし、一度も眠くならなかったことに驚いた。
Oさんの受講目的は、「「今よりもっと読書が好きになれたら良いなぁ」と思って」と。
本好きらしくアンケートの文章も大人びています。
暑すぎる夏です。
朝6時起床で、7時ジャストにジムに入って汗を流しています。
それでも、昼過ぎSEGに着いたときは、汗びっしょり(もしジムに行かずにSEGに出かけたら……を想像するとメマイがします)。最初強めにエアコンが利かされたJ21教室は天国です。
F2ターム29名の生徒たちも、5分前に全員集合しています。
気分よくなるのはこの辺にもあります 真
※クリエイト速読スクールHP
« お盆休み、郡... | ためしてガッ... » |