教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
昔できなかったことを、今の私にいろいろやらせてあげていて、それが楽しい
2023-09-05 「若い学生の方々が、堂々と自分の意見を発表するのは格好よかった」のFさんについて。
製薬会社に勤務しています。
まず、Fさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Fさんの体験レッスンの主なスコア23/5/14」たてサッケイド16 数字ランダム18・19 漢数字一行〇→187、三→111、一111 たて一行ユニット36・41 スピードチェック17・21 ロジカルテストAタイプ24/24(3分)・29/30(2分58秒)イメージ記憶25/40(2分)36/40(2分)初速1,161字/分・理解度A-
「Fさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/5/20」・「体験感想」疲れたが、嫌ではない感じがした。これで本を読むのが速くなるなら良いと思った。・周りの方の雰囲気が独特な感じがして面白かった。・最初の呼吸法も良さそうな気がした。・「入会を決めた理由」本を読むのが遅く、だんだん読むのが億劫になるのが、もし速く読むことができれば嫌にならないと思ったため。・英会話も上達すると良い。・他にも資格が取れたら良い。
以下は、Fさんの受講30回目アンケートと、最新スコアです。
「Fさんの受講30回目アンケート23/11/12」
マイナス・悩んでいることはありません。初めは頻繁に通えていたのに、最近はいそがしさなどのため通えていません。それでも、極端にトレーニングの結果が悪くなるようなことはなくて良かったです。
プラス・小説を読むようになって、楽しいなあって思います。もっと若い頃から読んでいたらよかったなあと思わないこともないのですが、タイミングはひとそれぞれだと思います。昔できなかったことを、今の私にいろいろやらせてあげていて、それが楽しいです。
・とりあえず速読が気になったら通ってみて、それをきっかけに、いろいろ挑戦してみるのもよいかもしれません。通いやすいし、しばらく休んで再開しても温かく迎えてもらえるだろうと思っております。
「Fさんの受講33回目の主なスコア24/1/13」たてサッケイド27 数字ランダム38・39 漢数字一行〇→574、三→139 漢字二行口→88、夏→65 たて一行ユニット57・51 スピードチェック23・26 ロジカルテストCタイプ14/19(3分)・18/24(3分)スピードボード4×427/27(3分)・28/28(3分)イメージ記憶14/40(1分)30/40(1分)倍速読書『図書館の神様』『オレたちバブル入行組』3,500字/分・理解度A-「漢字二行Pシートがよかった。ロジカルテストが難しくなった。音が気になるようだ(変な音楽)」※漢数字一行は、前回のスコアです。
月別受講回数は、5月3回・6月10回・7月5回・8月3回・9月4回・10月2回・11月4回・12月1回・2024年1月1回の計33回です。
Fさんは第83期文演受講生でした。
第83期文演は23/6/24~8/26ですから、速読+文演で夏は「頻繁に」教室に通っていたことになります。
次回のロジカルテストは、SEG最終5日目に中高生がチャレンジするページです
「考えて、工夫して、伝わりやすい文章を書きたい」とFさんの文演アンケートにあります。
どういうわけか、毎回「考えて、工夫して、」が伝わってきます。
インテリで、自分にも他人にも厳しい人のはずなのに、クリエイトではどちらにも少し甘めにしているのがFさんらしいです(一緒に受ける生徒さんを見る視線が、プラスマイナスともユニーク)。
「英会話」や「資格試験」の勉強で忙しいでしょうが、Fさんペースで続けてほしいです。
暖かくなったら、いつか土日朝トレにチャレンジしてみてください。
このあたりで、グッと強めの負荷をかけた経験をするのも、面白いはずです。 真
« どれが中高生... | 物語のイメー... » |