教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
家での集中力が上がってきた
S君は、日比谷高生です。
クリエイトは、お母さんが見つけてきて。
S君の体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「S君の体験レッスンの主なスコア15/9/26」たてサッケイド22 数字ランダム16・19 漢数字一行〇→203、三→127、一→102 たて一行ユニット35・40 スピードチェック25・27 ロジカルテストAタイプ20/22(3分)25/25(3分) イメージ記憶17/40(2分)40/40(2分) 初速1,000字/分・理解度B
「S君の入会時アンケート15/9/29」 ・「感想」普段あまり読書をしないので目を速く動かすなど初めてすることがたくさんあり疲れたが、ずっと集中していたことで達成感やもっとがんばってみたいと思った。・「目的」読書や試験などで活かしたいから。・集中力を高めたいから。
以下は、S君の受講10回・20回目アンケートと、最新スコアです。
「S君の受講10回目アンケート16/1/17」
マイナス・ランダムシートのスコアがなかなか伸びない。
プラス・家での集中力が上がってきた。・現代文のテストなどでスムーズに速く本文を読み進めることができるようになってきた。
「S君の受講20回目アンケート16/6/11」
マイナス・特になし。
プラス・集中力が上がってきた。・国語の文章題を読むスピードが速くなった。
「S君の受講24回目の主なスコア16/7/24」 たてサッケイド30 数字ランダム23・23 漢数字一行〇→998、三→405 、一→215 たて一行ユニット74・68 スピードチェック39・35 ロジカルテストCタイプ30/30(2分57秒)29/30(2分50秒) イメージ記憶20/40(20秒)38/40(20秒) 倍速読書『青の炎』4,200字/分・理解度A-
イメージ記憶は、次回から20秒・15秒になります。最高値に接近してきています
S君の月別受講回数は、2015年10月3回・11月3回・12月2回・2016年1月4回・2月2回・3月1回・4月1回・5月2回・6月4回・7月2回の計24回です。
月2.4回ペースでも着実にスコアが上がっているのは、10代だから。
部活が忙しいいまは、このペースで。
3年生になったら、受験で大変でしょうけど、倍のペースで通ったほうがいいです。
お母さんは、本関係の仕事をしています。
S君と一緒に体験レッスンを受けたのですが、スピードチェック31・34など、S君よりずっと高いスコアでした。
また、S君も秋の文演を受講することになっています。
お母さんに嗤われないように、彼の読解力と文章表現能力を鍛えます。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 時間や理解度... | もとから読書... » |