goo

通い続けるモチベーション

  2022-08-22「クリエイトに行ってこ~い!」」のYさんについてです。

 この4月から社会人2年目。

 クリエイトは、会社の先輩の紹介でした。


  まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

          「
さんの体験レッスンの主なスコア22/8/6」たてサッケイド16 数字ランダム1714 漢数字一行〇→167、三→92、一→102 たて一行ユニット2932 スピードチェック2225 ロジカルテストAタイプ13/15(3分)・16/18(3分)イメージ記憶22/40(2分)40/40(2分)初速800字/分・理解度

          「
Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート22/8/18」「体験感想」普段あまり使わない頭を使っている感覚で、とても疲れましたがレッスン中はとても楽しかったです。想像以上にレッスンの内容はシンプルでしたが、それだけに頭がクタクタになるのが新鮮でした。「入会を決めた理由」知りたいことや読みたい本はたくさんあるのに、時間が足りずに断念してしまっている状態を脱したいです。インプットの質とスピードを上げることで、より自分の関心の範囲を広げたいと思っています。
  


  以下は、Yさんの受講10回~30回目アンケートと、最新スコアです。

      
「Yさんの受講10回目アンケート22/9/25」      
    マイナス
・中盤と後半のトレーニングと比べ、前半のトレーニングのスコアが伸びづらいことです。講師の方のアドバイスの実践を試みるものの、なかなか身につきません。まずは講師の方々が何度もおっしゃることを自分なりにできるようになりたいと思うものの、自分が何ができていないのか、何が苦手なのかを把握できておらず、講師の方々に何をご相談すればよいのか迷ってしまいます。

   適切な受講頻度を見出すことも少し難しいと感じています。自分にとって無理なく続けられて、かつスコアもしっかり伸ばせていける受講頻度を見つけるために引き続き試行錯誤していきたいです。また、まとまってトレーニングを受けれない日が続くと、スコアが伸びづらくなってしまうと感じているため、トレーニングを受けれない時にもできることがあればぜひ知りたいなと考えています。

   プラス
文字を読むスピードが明らかに速くなりました。読書のときだけでなく、仕事で議事録に目を通したり、目に入った広告を読むときにも実感します。また、速読の訓練により自分で本を読むスピードを調整することができるようになりました。それにより、より気軽に本を手に取れるようになったのも良かった点です。これまで「どうせ読みきれないし」と手に取ることをやめてしまっていたであろう本も、「軽く目を通すだけでも読んでみよう」と手に取るようになりました。まだまだ読むスピードと理解力を高めていきたいという思いは強くありますが、これからの自分の変化がとても楽しみです。

    
       
「Yさんの受講20回目アンケート22/12/18」
  マイナス
全体的にスコアが伸びづらくなっている点をもどかしく感じています(特にランダムシート)。ある程度ポイントを意識できるようになったものの、思うようにスコアに結びつかないことが増えました。

   また、タイムを測る訓練で早く終えた人のタイムが耳に入る、ページをめくるスピードが明らかに速い人が目に入るなど、外部環境に気を取られてしまうことがあります。その結果、集中が切れてしまうことを課題に感じています。


   また、受講の回数を短期間で重ねられず、スコアの横ばいに繋がっているとも感じています。

    プラス意識的に「文字を形で捉える」を実践できるようになりました。訓練の場だけではなく、日常でも意識的に読むスピードを調整できるようなったと感じています。これまで時間をかけて読み込むことしかできなかった仕事の資料も、必要に応じてサッと目を通すことができるようになりました。

   また、トレーニング全体を通して、以前より集中が切れづらくなりました。短時間で集中力を高めることに少しづつ慣れてきたように感じています。


      「Yさんの受講30回目アンケート23/3/11」      
    マイナス
・スコアが目標値に達しているトレーニングにおいても、正確性を意識できていないことが多いです。「とにかく速く」は強く意識できるようになりましたが、正確性を高めるという意識との両立が難しく、バランスが掴めていない感覚があります。「まずはこのような点から意識できると良い」など、具体的なコツがあればぜひお伺いしたいです。

   倍速読書訓練については、スピードを速める意識をもつことを難しく感じています。本の内容が頭に入ってくると「理解したい/きちんと読みたい」という意識が生まれ、「とにかく速く」という気持ちが薄れてしまう瞬間があります。

   イメージ記憶について、初回のトレーニングから安定的にスコアが伸びていましたが、30秒/20秒で頭打ちしてしまっている感覚があります。これまでは感覚的に取り組むだけでスコアが伸びていたため、改善すべき点を見つけられずにいます。

   また、ランダムシートは、記録の伸びを実感できず、毎回苦戦しています。さまざまな取り組み方(目を動かす方向を変える、数字を10のくらいずつ見るなど)を試してみていますが、スコアの伸びが実感できていません。自分に合った方法が見つかると良いのでは、と思うものの、感覚が掴みきれず行き詰まっています。

   プラス
30回を超えたタイミングで、トレーニングのスコアが安定するようになったと感じています。少しでも前回より良いスコアを目指すことをモチベーションにし、前向きに取り組めています。文字を形で捉える感覚が染みついてきたことで、前回のトレーニングから間が空いてしまった場合も、それまでの感覚を取り戻すことに時間がかからなくなってきました。

   また、ビジネス書など、特定の情報を得るために読む本を、より効率よく読めるようになりました。ページをめくるなかで、既に理解している内容にはざっと目を通し、よく知りたい内容はじっくり読むなど、読むスピードを変えることで、効率よく情報収集できるようになりました。

   また、トレーニング後に集中力が高まることも強く実感できるようになりました。日常で集中力が低下していると感じるタイミングでも、毎回トレーニング後に集中力とモチベーションの高まりを実感しています。毎トレーニング後に必ず「今日来てよかったな」と思え、通い続けるモチベーションとなっています。

     
         「Yさんの受講35回目の主なスコア23/4/22」
たてサッケイド76 数字ランダム2330 漢数字一行〇→5,230一→2,160、一→1,008 たて一行ユニット7264 スピードチェック4055秒)・4059秒)ロジカルテストCタイプ18/20(3分)・16/17(3分)スピードボード5×524/302分48秒)・25/302分53秒イメージ記憶16/40(30秒30/40(20秒)倍速読書『ワークマンはなぜ~』3,000字/分・理解度全体的に集中力が切れてしまいやすい日でしたが、都度集中を戻すように意識して取り組むことができました※スピードボードは、前々回のスコアです。

 
月別受講回数は、8月2回・9月9回・10月2回・11月6回・122回・2023年1月4回・2月4回・3月4回・4月2回計35回です。

 「30秒/20秒で頭打ちしてしまっている」は、よく出来る人の悩みです。

 イメージ記憶は50回で30秒/30秒なら上出来です。

 Yさんは受講10回目から30秒/30秒、受講28回目から30秒/20秒です。繰り返し書いていますが、イメージ記憶は「頭打ち」した時点からが訓練です。延々と続けていただきたいです。クリエイトの90分中盤で、唯一必ず実施する訓練です。


 Yさんはすでに文演も受けています。

 2022-12-26予習や宿題にゴールがなく、」がYさんです。

 先輩のBBさんは、京都に異動。

 鬼のいぬ間に洗濯ではなく、ブラッシュアップといきましょう。あと15回  









          ※クリエイト速読スクールHP 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 同々ブログ4/25 同々ブログ4/26 »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。