教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
仕事の効率がよくなったことを思い出し、また再開することにしました
Tさんは再入会です。
先週土曜、「入会したい」と突然事務室に現れました。
記憶があったのですぐに手続きに入りました。
12年前に入会し、4年で66回(2009/1/24)受講しています。
Tさんの再入会受講1回目のスコアと再入会時アンケートです。
「Tさんの再入会1回目の主なスコア17/11/11」たてサッケイド63 数字ランダム23・27 漢数字一行〇→890、三→505、一→360 たて一行ユニット52・60 スピードチェック35・31 ロジカルテストAタイプ26/28(3分)・25/27(3分) イメージ記憶17/40(2分)28/40(2分) 倍速読書『本を読む人だけが~』7,200字/分・理解度A+「久々にやって頭を使いました」
Tさんは最後のレッスンから8年半ぶり。
速読という意味では、理解度A+でいきなり7,200字/分ですからまったく再入会の必要性を感じさせないスコアです。
それでも再入会する元生徒さんが毎月います。ありがたいことです
「速読を、というよりも、さまざまなトレーニングで集中することの心地よさをまたヒリヒリと感じてみたい」という生徒さんたちです。
「気にはなっていました。たまにブログもチェックしていました」とのことでした。
仕事はIT企業の経営者。
再入会の場合は、できるものはすぐに「飛び級」していきます。
「Tさんの再入会時アンケート17/11/11」・「体験感想」10年ほど前にレッスンを66回ほど受け、そこからとても仕事の効率がよくなったことを思い出し、また再開することにしました。・久々のレッスンで、いい数字がでませんでしたが、しっかり通って確実に数字を上げていきたいと思います。・「入会を決めた理由」最近あまり本が読めず、読む本を多くしたいと思い再入会を決意しました。
「あまり本が読めず、」は速読できないわけではなく、集中力が落ちてきているということではないでしょうか。
Tさんの最初の入会時のスコアは下記になります。
クリエイトに体験記を書いてくれた生徒さんの紹介でした。
「Tさんの体験レッスンの主なスコア05/9/17」たてサッケイド19 数字ランダム15 漢数字一行〇→175、四→195、八→75 たて一行ユニット40・42 スピードチェッ30・35 ロジカルテストAタイプ11/13(3分)・14/15(3分) イメージ記憶21/40(2分)35/40(2分) 初速947字/分
「再入会しないといけないのかよ。1回で身につかないのかよ」と思われそうです(以前も書きました)が、2005年9月17日の体験レッスンスコアと、おとといの再入会1回目のスコアはずいぶん違います。
スポーツジムより使い勝手がよいとは、これもまた何回も書いています。
いま検討している方にも、繰り返し通えるような奥行きのある速読があるのか思っていただけるとありがたいです。
身体を鍛えるのは当然ですが、実績を出している速読ジムでアタマに適度な負荷をかけると、毎日はベストの状態になります 真
※クリエイト速読スクールHP
« 試験当日も速... | 大量の宿題と... » |