goo

物事のクオリティを上げていくためには、

 2024-01-31即座に切り替えられるもののYさんについて。

 国家公務員。

 「TOEFLは111/120」のアラサー男子です。

 

 
まずは、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです

       
Yさんの体験レッスンの主なスコア23/1/7」たてサッケイド21 数字ランダム1415 漢数字一行〇→173、三→107、一95 たて一行ユニット3040 スピードチェック15
22 ロジカルテストAタイプ22/22(3分)・24/24(3分) イメージ記憶19/40(2分)37/40(2分) 初速1,333/分・理解度B+

                  「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/1/7」
「体験感想」頭のリソースを使う感じがした。もう少しやりたいと感じた。・目の訓練は苦手。・記憶は意外といけた。「入会を決めた理由」読書のスピードを上げるため。

  入会時「もう少しやりたいと感じた」と書いたYさんが、15か月で122回受けました。

   以下は、Yさんの受講120回目アンケートと、最新スコアです。

                   「Yさんの受講120回目アンケート24/4/3
 マイナス/プラス・110回アンケートをさぼってすいませんでした。最近、それなりに忙しく、中々書く余裕がなかったので、ここでまとめて最近の気付き等を書きたいと思います。

   ・まず、朝トレを久しぶりに受講したが、5日間、体力的にはきついが効果は大きかった。朝の一番頭が冴えているときに限界に挑むのはスコアを伸ばす上でやはり有意義。国会期間中だったが無理して受講して良かった(月曜は地味に炎上して夜中26時までかかったので、その翌日は流石にきつかった……)。来期のタイミングは、 条約審議が入る可能性があるので、その日程をにらみながらだが、大丈夫そうであれば是非受講したい。

   ・前半にどう取り組むか。「ラフ」にする感覚を掴んで、それなりに正確性を落としてスピード優先で取り組んでいるが、もう少しスピードを上げた方が良いかもしれない。数字ランダムやたて一行ユニットは、60%位のキャッチ率にして、スピードを固定して、その中でキャッチ率を上げるようなアプローチも試してみようと思う。例えば、数字ランダムは、現在、150~170位なので(いつもは9割位見えることを目指してやって、適当に数字を引いてカウントしている)、60%で見えて180、即ち300(=3ページ)、目を通して、そこで認識率を上げるようなアプローチを試してみようと思う。たて一行ユニットも同じように考えると、5周することを目指して、まずは60%、そこからパーセンテージを上げるイメージか。折角回数も重ねてきたので、色々なアプローチを試してみたい。

   ・中盤について。まずスピードチェックやかなひろい、ランダムチェックは少しずつ抵抗感が薄れつつある。かなひろいは丁寧目にやり過ぎていた気もするので、こちらもスピード優先に切り替えたいと思う。スピードチェックやランダムチェックは、一回目を滑らせて見えなかったら、あまり深追いしないようにしているので、これは方針を維持。大体毎回8~9割位には収まっている感覚。

   ・ロジカルテストは、F1タイプで結構停滞してしまったが、一つ上がれて良かった。前回やったときは、若干飛ばし過ぎて正答率が良くなかったが、それくらいのスピードを維持しつつ、正答率を上げたい。とにかく迷ったら、悩まないということを肝に銘じたい。早い人はどのようにやっているのだろうか。気になる。

   ・ちなみに、Bトレを取りあえず90問できたのは良かった。正答率は課題(確か、1回目76/90、2回目80/90)。ただ、別のロジカルやっていると、Bとかは見た瞬間に解けるので気持ちが良い(と言いつつ、5問に一回は迷った上げく、二択でえいやでやっている)。結局、ロジカル系は、迷ったら「えいや」でやって無駄に時間をかけないのが重要ではないか。100点を取る必要はないのだから。

   ・スピードボードは6×6に慣れてきたが、処理スピードが足りないのと、ロジカルと違ってスピードを上げたときに頭に割と負荷がかかっている気がする。今のままで2分15秒とかいけるのだろうか。ちなみに、スピードを意識して、ラフにしたら正答率がガクッと下がったので、この方法もつまずいている。早い人はどうやっているのだろうか。二つずつ同時に処理とか? あと、根本的な問題として、自分は右と左の概念が苦手(自分では自覚していないが、方向感覚がないとの指摘を受けることが多い)。「右」という文字を見て、一瞬どっちか分からなくなる。このタイムラグを減らさないといけない。

   ・イメージ記憶。自分にとって一番の鬼門。苦手意識大。どうしても、認識してイ メージを作るまでにタイムラグがあるし、強引に作ったイメージが定着しない。逆に、自分に馴染みのある言葉だったらすぐに覚えられる。大げさなイメージを作るのが良い、ということを聞いて、それを目指しているが中々残らない。どうすれば良いのか。自分は、論理的なものは一度頭に入ったら中々忘れないのだが、取りあえず聞いたモノは「あれなんだっけ?」となってしまうことが多い。そういうことなのだと思う。ここは経験豊富な講師の方に是非教えを乞いたい。よろしくお願いします。

   ・倍速読書については、何よりもまず英語の本の入荷ありがとうございます。もう少ししたら英語に戻ろうと思うので、是非使わせてもらおうと思います。洋書の速読って何かかっこいい、という極めて不適切な動機もあったのは確かだが、英語の読むス ピードが上がるのは本当に助かる(今日も長ーいステートメントをずっと見ていまし た)。ただ、暫くは日本語の方に取り組むこととする予定。今まで実用書を読んでいたのだが、実用書はそれなりに論理関係は予測付くので結構飛ばしやすい一方、小説は意外と難しく、こちらに取り組んでみたいと思う。あとは、小説を読んで色んな単語を文字から直接イメージする練習をすれば、イメージ記憶も伸びるのではと期待している。

   ・総括として言えば、120回こなしたが、まだ自分のできなさにあえいでいるというのが正直なところ。入会時は100回やれば、もうそれ以上必要ないレベルになるのではと思っていたが、そんなことなく、気持ち的にはまだまだ初心者もいいところ。先日の夜の授業中、いきなり講師の方にスコア聞かれて、自分のスコアを言ったら、他の受講生に向かって「こんなにできる人もいるんですよ」といわれ、「何かコツはありますか?」と聞かれたが、まさしくそのタイミングで「なんで自分こんなにスコア上がんないんだろうな」と思っていたので、かなり面食らってしまい、自分でも割と適当な回答をしてしまった(自分が適当な回答するときは、外から見ると無愛想な感じに見えるらしいので、かなり感じ悪かったと思われる。申し訳ないです)。正直、感覚的には、上がいすぎて、劣等感にさいなまれることが多く、周りと比較しない、自分のスコアを超えることを目標にしようとポリコレ的なことを思いつつも、結局、継続して通わなきゃなと思うところに落ち着いている。

   ・正直、最近はそれなりに忙しく、時間を見つけるのも簡単ではないが、モノを読むというのは知的作業のベースであり、物事のクオリティを上げていくためには、そのベースを上げるのが一番重要であるところ、そのためには粛々と通うということが重要ではないかと益々感じる次第。引き続きよろしくお願いします。

        Yさんの受講122回目の主なスコア24/4/3たてサッケイド189 数字ランダム135175177 数字BP30-2(1分)57-3(2分)漢数字一行4,7521,170720  たて一行ユニット193 スピードチェック4051秒4052秒ロジカルテストFタイプ21/302分10秒20/302分30秒スピードボード6×618/302分54秒)・19/302分55秒Bトレ76/90(3分)・80/90(3分)イメージ記憶10/40(30秒22/40(30秒)『熱源7,700字/分・理解度今日は意図してスピード重視にした。正確性がやや下がるが、このスピードでなれたい。イメ記のコツを掴めない。文字を見た瞬間の一瞬のタイムラグをなくしたい

  月別受講回数は、1月12回・2月8回・3月7回・4月10回・5月8回・6月11回・7月8回・8月8回・9月6回・10月7回・11月5回・12月6回・2024年1月8回・2月7回・3月6回・4月5回計104回です。

 「何よりもまず英語の本の入荷ありがとうございます」は、SEGからの頂きものです。

 55冊も頂戴しました

 古川先生から「足りなかったらすぐに連絡してください」と言われているそうです。

 
 
 前回の受講100回目アンケートで〈「100回でこれ位なら到達している人が多く、」はないです。「100回で」なら5人いるかどうかです。ただ最近は、ブログをシラミ潰しチェックして自分の限界はまだまだ先という生徒さんが増えてきていますから、これからは跳ね上がっていきそうです〉は、ちょっと状況が違いました。

 昨年1月から、「通常レッスンでも体験や3人掛けとかない限り、きほんスピチェにロジカルにスピボにイメ記と中盤を4本立てにしよう。平日朝トレ80分でロジカルとスピボ両方できているんだから」と指示し、生徒さんに大きな負荷がかかるように。そのため、熱心に通う生徒さんが急成長するようになりました(ちなみにYさんは、受講5回目にはロジカルCタイプでスピボは5×5に突入しています)。さらにYさんは平日朝トレを4期20回も受けています。

 それでも「気持ち的にはまだまだ初心者」らしいですから貪欲です。

 「国会期間中」などという超変則業務にもかかわらず、これだけ通えます

 忙しい人ほど、時間を縫って通っています。
 







          ※クリエイト速読スクールHP   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 30分でもしっ... 仕事の中で後... »