goo

最も効果的な受講スピード(週3回? 週2回?)

 2023-01-30頭のリソースを使う感じがした」のYさんについて。

 霞が関某省のお役人です。

 
まずは、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。

    
Yさんの体験レッスンの主なスコア23/1/7」たてサッケイド21 数字ランダム1415 漢数字一行〇→173、三→107、一95 たて一行ユニット3040 スピードチェック15
22 ロジカルテストAタイプ22/22(3分)・24/24(3分)イメージ記憶19/40(2分)37/40(2分)初速1,333/分・理解度B+

         
Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/1/7」 
「体験感想」頭のリソースを使う感じがした。もう少しやりたいと感じた。・目の訓練は苦手。・記憶は意外といけた。「入会を決めた理由」読書のスピードを上げるため。

 
以下は、Yさんの受講20回・30回目アンケートと、最新スコアです。

       Yさんの受講20回目アンケート23/2/26
   
マイナス
・全体的に少しずつスコアが上がっていることは実感している。他方で調子に左右される部分があり、安定感を上げたい。

   ・特に文字が直接意味を持って頭に入ってくるときとそうでないときがあり、前者の●●を意識的にできるようになりたい。頭の中で音読してしまうときは全般的にスコアが伸びず、その癖をなるべく減らしたい。

   ・全般的に文字から意味をくみ取るのに一瞬のタイムラグがあり、そのラグをどうなくするかが今後の課題と感じている。

   ・いわゆる「完全に全力を出す感覚」がまだ分からない。他の人は講義の後、「頭が痛くなった」「燃え尽きた」とあるがそこまでの感覚はない。それなりにギアを上げて取り組んでいる意識はあるが、何が足りないのか……。

     プラス・少しずつ文章を読むスピードが速くなっているのを感じる。文章をカタマリで取る感覚はつかめつつある。他方で、まだ劇的というには遠いので、そこまで行くには回数を重ねる必要があると感じている。

   ・頭の調子がより精緻に分かるようになった。調子が良くないときはやはりスコアで数字に出る。いままでおぼろげだったものが数値化されるのは純粋に面白い。


     「Yさんの受講30回目アンケート23/4/2
   
マイナス
・速読の際に頭の中での音読を最小限にする方法(今回、頭の中で数字をカウントする方法をとってみたが、他に良い方法があれば知りたい)。

   ・最も効果的な受講スピード(週3回? 週2回? 現実的な範囲でどうするのが良いか) 。

     プラス専門書の読むスピードが上がった。ただし、内容が初見から難しいもののインプッ トのスピードを上げるには、まだ訓練が必要。

   ・訓練が、全般的な頭の調子のバロメーターとなっているのが面白い。

   ・前半がスコアが上がると、後半のスコア、やり易さにも連動することを、この回数で少しずつ実感できるようになった(ようやく、初級コースを終えたような心持ちです)


       Yさんの受講30回目の主なスコア23/4/2たてサッケイド52 数字ランダム545854 漢数字一行〇→2,430、三1,168428 たて一行ユニット6870 スピードチェック3536 かなひろい50/551分15秒ロジカルテストDタイプ26/302分55秒26/302分37秒スピードボード5×529/302分51秒)・28/302分50秒)イメージ記憶15/40(1分30/40(45秒)倍速読書『ジョブ理論7,350字/分・理解度前半遅れて入りが良くなかったものの、ロジカル・スピードボードは記録更新できた。また、心で音読しないコツを少し得たかもしれない※かなひろいは、前回のスコアです。

  月別受講回数は、1月12回・2月8回・3月7回・4月3回計30回です。


 受講10回目アンケートの「前半のスコアが思うように伸びず、とくに視野が広くなる感覚がまだ乏しい。・シート系で意識すべき点がまだ分からない」は、初級朝トレ受講で解消されています。

 「他の人は講義の後、「頭が痛くなった」「燃え尽きた」とあるがそこまでの感覚はない。それなりにギアを上げて取り組んでいる意識はあるが、何が足りないのか……」に関しては、Yさんのことですから目を通されていると思いますが、こちらが参考になるかと思います。2017-06-15 「正直に申し上げますが、7月29日(土)からLife styleの最優先事項がドラクエ11のプレイになってしまうことです

 ことばにするかどうかと、大小の差があるだけで誰もが通る道です。

 Yさん、次回からアンケートはPC入力でメールでお願いします。マツダでさえ、この文字はなんと読みますか? とは聞きにくいです。若い講師ならなおさらです。悪筆ならクリエイトスタッフは通教で鍛えられていますから、解読します。早書きの達筆は、ついていけないこと多しです。推敲もでき、Yさんの考えを生徒さんで共有できるでしょうから、ぜひぜひです

 「最も効果的な受講スピード(週3回?週2回?)」に関しては、伸展を持続させたい場合は「週2回」ペースを2か月ぐらい。

 一気に伸ばしたい場合は、「週5回」となります。

 週2だと月10回に迫りますから「レッスン2回プラス」が用意され、週5なら「平日朝トレ」が用意されていることになります。



 Yさんは、土日以外に平日5限に飛び込んできています。

 激務で評判の某省ということもあり、相当ムリして通っている感があります。

 ここまでもっとも苦労の多い受講1回~30回きましたら、「短期決戦でその後一切通わなくなる」ではなく、週イチを長期間という考えもあります。  







          ※クリエイト速読スクールHP   

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 同々ブログ4/3 同々ブログ4/4 »