goo

ひそかに活かしていきたい

 きのう終了したSEG「速読による能力訓練」D2ターム、新高3生男子のアンケートです。

 自分の能力が上がったという事実より、どういう風にトレーニングすればどういう能力がのびるのか、よく考えられていて感心した。

 イメージ記憶は実によいが、苦手だったので、自分で少しずつ続けていこうと思っている。大学生になったらもう一度受けてみようかと少し考えている。

 この講座は、ひとつのきっかけだと感じている。集中するということは、“けじめ”や“メリハリ”をつけっるってことかなァ-と思うと、色々なことに役立てられると思う。

 言いふらす気はない。ひそかに活かしていきたい。もちろん、先生は広めてほしいんでしょうが(笑)。5日間有難うございました。

 自分の考えをサラリと書いています。頭がいいばかりでなくユーモアのセンスも兼ね備えています。こんな子たちに教えられる幸せを、噛みしめねばなりません。

 

  新宿にある提携塾SEG(エスイージー)Dタームは、午後1時15分からのD2ターム32人と、午後5時15分からのD3ターム33人の計65人でスタートしました。

 最終日第5回目に出席したのは、各ターム2人欠席、30人・31人の計61人でした。

 今日から、また5日間連続のE3タームがスタートします。この春ラストの「速読による能力訓練」です。 

 

 東京地方は、きょうが満開になりました。     








           ※クリエイト速読スクールHP

 

   

  

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« デザインのチカラ 広島から »