教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
倍速することが日常においてできるようになってきた
2009-03-09 「残業が非常に少なくなり、残業代が減ってしまった。。。」のHさんの息子さん2人についてです。
三男のA君と長男のC君が、いまクリエイトに通っています(入会順ということで)。
きょう4時30分からの3限のレッスンに、A君とC君の2人が受けにきていました。
まずは三男A君のスコアから。
「A君の体験レッスンの主なスコア09/1/04」たてサッケイド13 数字ランダム13、19 漢数字一行〇→255、四→241、三→142 たて一行ユニット36、36 スピードチェック20(1分)、24(1分)ロジカルテストAタイプ19/19(3分)22/22(3分)イメージ記憶30/40(2分)、40/40(2分)初速878字/分
イメージ記憶が最初から飛びぬけています。
次は、お兄さんのC君のマイナス1回目※のスコアです。※体験レッスンを受けないで入会すると、マイナス1回、レッスン0、そして第1回目になります。同コース入会者全員の受講回数が同数になるための、便宜的な方法と呼び方です。
「C君の体験レッスンの主なスコア09/3/09」たてサッケイド11 数字ランダム20、19 漢数字一行〇→191、三→81 たて一行ユニット30、32 スピードチェック23(1分)、24(1分)ロジカルテストAタイプ19/19(3分)23/23(3分)イメージ記憶17/40(2分)、34/40(2分)初速610字/分
イメージ記憶、初回こそ弟のA君より少ないですが、レッスン0には、28/40(2分)、39/40(2分)というスコアです。
きょうA君は、受講32回目。お兄さんのC君は、受講10回目でした。
「A君の受講32回目の主なスコア09/6/11」たてサッケイド22 県名BP72(山口)、39 たて一行ユニット60、61 ランダムチェック128(53秒)、128(47秒)スピードボードβタイプ27/30(2分53秒)30/30(2分34秒)イメージ記憶19/40(45秒)、37/40(45秒)倍速読書『○・センセイの鞄』4,000字/分・A「集中できた。首が痛くなってしまった」
きょう実施していないA君のロジカルテストは、もうCタイプで2回とも前回は30/30(2分35秒)・(2分40秒)です。
「C君の受講10回目の主なスコア09/6/11」たてサッケイド14 県名BP50(山口)、29 たて一行ユニット63、64 ランダムチェック127(1分)、124(1分)スピードボードαタイプ42/42(3分)41/41(3分)イメージ記憶18/40(45秒)、34/40(45秒)倍速読書『○・本は10冊同時に読め』2,500字/分・A-「シート訓練をもっと伸ばしたい」
お兄さんのC君も、ロジカルテストは受講10回でBタイプ。次回からダブルの60問に挑戦します。
そして、2人の受講30回目と受講10回目アンケートです。
「A君の受講30回目アンケート09/6/09」
マイナス・倍速中、いつの間にか読むスピードが落ちてしっかり読んでしまう時が、時としてある。・イメージ記憶が伸びない。
プラス・内容を気にせず、倍速することが日常においてできるようになってきた。
まだ中学生とは思えない文章です。
「C君の受講10回目アンケート09/6/11」
マイナス・シート訓練がなかなか伸びない。
プラス・本を読むことが楽しくなってきた。
弟のA君は、用事でもあったのかさっさと帰ったのですが、兄貴のC君とは、エレベータ前でちょっと話す機会がありました。
「いままでは、ちょっと勉強が忙しかったんで来れなかったんですが、ひと段落したので、これからは週3~4回来ます。弟よくできますから……」
と、ニコニコニコニコ話していました。
きょうは、お母さんであるHさんへの、子どもさん2人の公開経過報告でした(になってしまいました)。
ちなみにHさんの40回アンケートは、
「Hさんの受講40回目アンケート09/6/07」
マイナス・イメージ記憶が全く向上しない。息子達に、どのようにやっているのかと方法を聞いても全くできない。イメージして、その時は覚えているのですが、書く時に完全に記憶の片隅から消えている。どうしましょう。
プラス・とにかく頭が働くようになった(記憶力以外)。図書館で借りた本を返却期日になって、あわてて一気に読めるようになった。内容もちゃんと頭に入っていたので、これにはビックリ! しました。
でした。
「イメージして、その時は覚えている」ところまできているなら、あと一息です。 真
« ものごとに対... | SEG’09夏期... » |