goo

その判断基準を見直す必要があると感じていた

 第50期文演(4/18~6/27)アンケートです。

  Hさんは財閥系物流会社の社員です。 


     Hさんの文演アンケート


 
Q.1 当講座をどんな目的で受講しましたか?
   A.1 今回の講座を受講した主な理由は、職場で作成する文章に問題があると、上司に常々指摘されていたからです。私の仕事では、文章を書くことから逃れることは出来ません。数行のものから長いレポートまで色々ありますが、当講座ならば何かを掴めるだろうと思いました。速読の授業を受けており、当スクールの雰囲気なりは分かっていたつもりだったからです。
 また、自分の文章に対するセンスを磨きたいとも思っていました。自分の中に良い文章悪い文章の判断基準は存在しますが、文章作成能力を伸ばすには、その判断基準を見直す必要があると感じていたからです。

 Q.2「文演」を受講して文章への印象で変わったことがありますか?
   A.2 文章を書くことに恐れを感じるようになりました。文章を書くことは自分を出すことだと思います。その意味では話すことも同じですが、文章は残ってしまいます。センスのない文章を残したくないという思いは以前に比べ増してきました。
 また、自分の文章に対するセンスがまだまだ不十分だということに気付かされました。当講座ではたくさんの文章を読んできましたが、何かを指摘しなくてはならないにも関わらず、何も思い浮かばないことが多々ありました。松田先生や他の受講生の方々の指摘を聞き、そのことに全く気付かなかった自分がおり、文章の良し悪しに対する自分の感受性の低さに落ち込んだものです。

 

   Q.3 宿題の「要約」はどうでしたか?
   A.3-1「授業前」最初、いったいどのような過程で文章を作成しようかと悩みました。文章の要約は学生の時にはよくやっていましたが、その際は漠然と文章を作成していたので、構えて事に当たろうとすると、どうしてよいのか分からなくなってしまいました。悩んでばかりもいられないので、とりあえず、文章を何度も読んで各段落の要約を行い、それをつなげてみました。しかし指定の文字数を大幅に超えてしまい、挙句の果てに短くするにしても全く方法が分からず、途方にくれてしまいました。次に、キーワードを拾い、それを軸に文章を展開することを考えましたが、今度はあまりに細部を拾えてないことに気付き、この方法も間違いだと判断しました。
 そうこう試行錯誤した上で、基本に戻ろうと考えました。原文を何度も読むということです。通勤電車の中で何度も読み、次に文章を頭の中で要約し、それを小声で口に出してみることを始めました。受験生時代に行っていた文章読解力を高める勉強法です。そして提出期限が2週間前の夜にパソコンに向かい要約の文章を書き始めたら、今まで悩んでいたのが嘘のように、一気に書き終えました。その文章を土台として推敲を重ね、提出しました。
 最終回の1つ前の講義で、自分の作成した文章が印刷され配られた際に、興奮したのを覚えています。何かのコンクールに出展した気分でした。帰りの電車で他の受講生の方の文章を何度も読み、自分の文章と読み比べました。最終回で、自分の文章がどのような評価を受けるか楽しみでした。 

  A.3-2 「授業後」恥ずかしながら、それなりの自信を持って提出した文章なので、自分の文章に指摘事項があることに軽い驚きを感じてしまいました。特に推敲を重ねた過程で良かれと思ってしたことが間違いだったことがショックでした。しかし、それでよかったと思っています。これで自分の文章に対するセンスが向上したと思い直すことにしました。
 文章のセンスとは、良書を大量に読むことで身につけることができるとも思いますが、自分の書いた文章を指摘される方法がより早いのではと思いました。

 Q.4 全体的な感想をお聞かせください。
 A.4 この講座を受講しての感想は、面白かったの一言につきます。文章に対する感性を磨くことを目的に置いた授業・講義は学生以来だったからです。学校の授業にしても読解が中心であり、文章作成を主眼に置いた授業はなかったと記憶しております。
 最後に、この講座を受講し始めて、文章を書くことは自分の内面を出すことだと考えるようになりました。文章の向上は、自分の考え方や内面の向上に通じると思います。一時が万事ではありませんが、これからも文章の向上を目指し、それによって総合的に自分を成長させていきたいです。
 
 長く生きてくると、仕事を一緒にするならHさんのようなタイプと思えてきます。

 気分にムラがなく、愚直に立ち向かって問題解決をしていくHさんの姿が、このコメントからほの見えてきます。

 
 9月26日からの、第51期文演残席は3になりました。 




        ※クリエイト速読スクールHP
 

コメント ( 1 ) | Trackback ( 0 )
« あのー、どん... 鼻血が出たと... »
 
コメント
 
 
 
削除。 (古い生徒3。)
2010-07-23 02:23:44
 あ、どうも。こんばんは。Hさんが一所懸命に
取り組んでおられる姿が頭に浮かびます。自分も
見習わなくては、と身の引き締まる思いです。

 ところでA.2の3行目『残ってしまいす』は
『残ってしまいます』ではないかと思います。

 本文はともかく、生徒さんのアンケートへの
指摘はこちらも同じ立場なので、さすがに辛いものが
あります。

 このコメントは何卒削除でお願いします。

 今夜はこのへんで。おやすみなさい。
 
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。