教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
短距離走を繰り返し行うような感じで頭に刺激を与えるレッスン
Tさんは2月14日(日)に体験レッスンを受けました。
「むかしユーキャンを受講している」とのことでした。
12年前。ほとんどユーキャン「速読」スタート時の生徒さんでした。
体験受講理由は、「資格試験対策。集中力や思考力を磨きたい」。
12年前は大学生でした。
Tさんは、こちらの説明をきくとすぐに入会手続きしました。
いまから振り返ると、「体験」さえ受けるのがもどかしいという雰囲気でした。
医療関係専門商社に勤務する男性です。
Tさんの体験レッスン時スコアと入会時アンケート、そして最新スコアです。
「Tさんの体験レッスンの主なスコア16/2/14」たてサッケイド21 数字ランダム23・20 漢数字一行〇→279、三→149、一123 たて一行ユニット30・36 スピードチェック26・28 ロジカルテストAタイプ21/21(3分)26/26(3分)イメージ記憶15/40(2分)35/40(2分)初速923字/分・理解度B+
「Tさんの入会時アンケート16/2/14」 ・「体験感想」ユーキャンを受講したものの途中で挫折したため、直ぐにレッスンを受けたいと思っていました。ユーキャンを受講していたときのことはほとんど憶えてなかったので新鮮な気分で受けられました。・短距離走を繰り返し行うような感じで頭に刺激を与えるレッスンで、繰り返せば繰り返すほど脳が活性化されそうな気がしました。・「入会を決めた理由」一つは多読したいと考えていたからです。仕事絡みで読みたい本、知りたいことが出てきたものの、任される仕事量も増え、時間が取れないため、読書スピードを上げたかった。また、仕事上での集中力や作業効率upにも役立ちそうという点も魅力でした。・もう一つは資格試験にとってプラスになるということで、挑戦中の資格を取るのに活かしたいと思って入会を決めました。これから脳にしっかり負荷をかけていきたいです。
「Tさんの受講1回目の主なスコア16/2/20」よこサッケイド25 数字ランダム23 漢数字一行〇→357、四→240、三179 たて一行ユニット44・34 スピードチェック34・34 ロジカルAタイプ26/26(3分)25/25(3分) イメージ記憶10/40(2分)35/40(1分30秒) 倍速読書『読書術』3,600字/分・理解度A-「前半のトレーニング、集中力が今一つ入らなかった」
Tさんは社労士試験を受験中です。
昨年は4点差で合格をのがしたとのこと。
ほぼボーダーラインまでいっていることになります。
「ユーキャンを受講したものの途中で挫折」とありますが、ユーキャンを中盤まで受けたからこそ「4点差」までいけていると考えましょうといいました。
Tさんの受講1回目のかなひろいは、79/80(2分)でした。
体験時は65/70(2分)、レッスン0時は61/63(2分)という超ハイスコア。スーパーAさん並みの初期値です。ユーキャン効果といってかまわない気がしました
トレーニングのもろもろは忘れていたとしても「短距離走を繰り返し行うような感じで頭に刺激を与えるレッスン」とは、クリエイトのトレーニングのキモを完全理解しているTさんです。
注目です。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 読めないでい... | これで僕は、... » |