教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
残業が非常に少なくなり、残業代が減ってしまった。。。
きのう3月8日(日)、Hさんは、24回目のレッスンでした。
こんな女性がいるから、日本もまだまだ広いと思ってしまいます。
「Hさんの体験レッスンアンケート」・楽しくててあっという間の1時間半でした。自分の記憶力に自己嫌悪です。
「Hさんの体験レッスンの主な数値09/1/06」たてサッケイド18 数字ランダム21・17 漢数字一行〇→166、三→127、一→95 たて一行ユニット43・44 スピードチェック23・22ロジカルテストAタイプ22/23(3分)23/23(3分)イメージ記憶18/40(2分)30/40(2分)初速1,050字/分
体験レッスンの目的欄には、「最近集中力が欠けて本がたくさん読めないため。資格試験にも挑戦したいため」と記入しています。
以下は、「10回ごとアンケート」での困っていること・悩んでいること(マイナス)と変わってきたこと・よくなってきたこと(プラス)コメントです。
「09/1/24受講10回目」
マイナス・サッケイドシート、1ポイントのときにどうしても視界に他のところも入ってくるので、1ポイント見た気になって進むのですが、この『~のような』見方でよいのでしょうか。
プラス・仕事の効率が非常によくなった。活字を読むことが苦にならなかったため、テレビをあまり見なくなった。字面だけ見て、ほとんど頭に残らなかった文章が少しずつ残るようになり、読み返すことが少なくなりました。
「09/2/19受講20回目」
マイナス・イメージ系の訓練が、いっこう進歩しないので悩んでいます。息子に負けてくやしい。
プラス・仕事の効率があまりにもよくなり、残業が非常に少なくなり、残業代が減ってしまった。。。
これほど、仕事に劇的に効いたとコメントしたひとも珍しいです。
さらに、Hさんはパワフルです。
中高生3人の男の子のお母さんです。なおかつ、大きな大きな会社で忙しく働いています。
妻と母と仕事をバリバリこなしています。
教室では、私立中に通う一番下の「息子」さんと競い合っています。
彼の体験レッスン時のイメージ記憶は30/40(2分)40/40(2分)。この子と、記憶力を競い合って「自己嫌悪」と言っているのです。
そして、一番上の息子を「あしたから通わせます」と、きのうレッスンを受ける前に入会手続きしました。
また、何とか、真ん中の息子も通わせたいそうですが、「冬、SEGで受けたからいい。これ以上やりたくない。忙しいし」と断られているとのことでした。
男4人を家において、日曜の夕方、教室に足を運ぶHさん。
長男の申し込み手続きをしながら、『暗いニュースばかりだから、ということではないんですが、こういうイキイキしたHさんを、ぜひブログに紹介したい』とお願いしたら、「はい、いいですよー」と快諾をいただきました。
帰り、『この訓練は中高生には、物凄く役立つんですよ』と、いまさらながらの話をすると、「本当に。自分が子どものとき受けられなくてクヤシイですー」と、エレベーター前で大きな声で訴えてきました。
クワタさんが言ってましたから間違いないと思いますが、Hさんが何よりひとを驚かすのは「誰もアラフォーなどと思わない若々しさ」だそうです。たしかに、です。
Hさんの記録カードには、1月11日2回目には「二日酔いです」と。2月15日19回目にも「二日酔いでつらかったのですが、楽しかったです」と。
すべてに、チマチマしていないのが、魅力的です。 真
« 倍速では、チ... | この訓練は体... » |
※ブログ管理者のみ、編集画面で設定の変更が可能です。