教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
道具としてブログを使うようになった
2022-10-14「この調子でトレーニングを高頻度で頑張っていきたい」のJさんについて。
大学3年生です。
まず、Jさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Jさんの体験レッスンの主なスコア22/8/28」たてサッケイド15 数字ランダム14・14 漢数字一行〇→220、三→85、一100 たて一行ユニット25・24 スピードチェック17・20 ロジカルテストAタイプ16/18(3分)・17/18(3分)イメージ記憶19/40(2分)33/40(2分)初速582字/分・理解度A-
「Jさんの体験レッスン(入会時)アンケート22/8/30」 ・「体験感想」頭を使ったためか物事を考えることができない状態になり、体験した日は普段よりも早い時間に寝た。・自分が初めてでもできる所とできない所があったことが、自分を知ることができ面白かった。・「入会を決めた理由」本を読むことが苦じゃなくなるようにするため。・勉強を楽にできるようになるため。・すすめられたため。
以下は、Jさんの受講20回・30回目アンケートと、最新スコアです。
「Jさんの受講20回目アンケート22/10/26」
マイナス・特になし。
プラス ・11回目に初級朝トレを受けた。「粗く」てもいいから、時間内にできる限り多くの情報を脳に詰め込むことが前半のトレーニングで重要であることを知った。この「粗く」できるようになったのは20回目だった。それまでスコアは全体的に停滞していた。原因は、今までの自己流で慎重にやる癖が抜けず、癖をなくすのに時間がかかったからだ。この停滞を打破するのに記録カードのコメント欄を活用した。コメント欄の中には、失敗したことの原因を書いていた。そこでコメントから新しい解決の糸口を見つける手段として用いることができ、停滞を打破するのに役立った。
・しかし、反省点が2つあった。1つ目は、コメントが上手くいったことにふれていないことだ。記録カードからは「今回よくなったところを書いておきましょう」と指示されている。うまくいったことが再現できるようになるためにもできた理由を言語化する必要があったと考えた。2つ目は、コメントが言語化しきれておらず、抽象的すぎることだ。例えば「目の動かし方が難しかった」とある。なぜ難しかったかなどには触れていなかった。これでは自分の言葉に落とし込めておらず、次のトレーニングに活かしづらい。良かったや難しかったなど形容詞に注目し、そう感じた理由を明らかにして、より具体的なコメントを書くことを心がけていきたい。
「Jさんの受講30回目アンケート22/11/13」
マイナス・特になし。
プラス・メモ帳がきっかけでクリエイトに真剣に向き合うようになった。トレーニングの合間にメモするようになった。おかげで自分の課題点が明らかになり、次のに向けて小さな目標を立てるようになった。小さな目標とは例えば、「前半のトレーニングは視野を広く保ち認知できるかどうかのぎりぎりのスピードでメトロノームのように一定間隔で進み続ける」。あるいは、「椅子に寄りかからないでやってみる」や「授業の30分前に自分でカウント呼吸を行ったうえでトレーニングをやってみる」など。
・気づいたことを踏まえて試してみることをメモ帳に書いておき、トレーニング前やトレーニング中にそのことを念頭に置いてトレーニングを行うのだ。これをするようになってから、自分の体で実験を行うような感覚で、思考をしながらトレーニングに向かうようになった。おかげで、20回目から30回目の間は停滞することなく成長し続けることができた。考えながらトレーニングに向き合う重要性に気づいた。
・ブログの読み方も変化した。「最新の記事」に目を通していただけであったのが、「クリエイト早分かり」の記事に載せられている先輩方たちの過去の記事を片っ端から読むようになった。読み方が能動的に、トレーニングに関するヒントの糸口を見つけるための道具としてブログを使うようになった。最近はUさんの記事を読んで参考になった。この方のブログを読んだことで『呼吸入門』という本を見つけ読んでみた。おかげで呼吸の重要性に気づくことができ、40回目までは呼吸の理解を深めていきたいという新しい大きな目標を見つけることができた。
・ メモ帳をがきっかけであったが、ここまで自分がクリエイトにエネルギーを注ぐようになるとは思いもしなかった。しかし、やればやるほど自分の成長を実感することができ、この調子で頑張っていきたい。
「Jさんの受講31回目の主なスコア22/11/22」たてサッケイド78 数字ランダム54・54 数字BP20-8(1分)漢数字一行〇→7,047、三→2,592 たて一行ユニット54・54 スピードチェック40(57秒)・40(60秒)かなひろい60/72(1分)ロジカルテストCタイプ22/24(3分)・22/25(3分)スピードボード4×428/30(2分26秒)・28/30(2分58秒)イメージ記憶16/40(45秒)33/40(45秒)倍速読書『らんたん』4,800字/分・理解度A-
月別受講回数は、9月4回・10月18回・11月9回の計31回です。
「Jさんの何よりなのは、まだ「読むのが遅い」にも関わらず、むかしのブログを読もうとしていること。自分以外の人のスコアや声に関心を持とうとしていること。/上記「参考になったページ」でリンク先にSさんが出てきたときは、エッ という驚きがありました(ブログをよく読む人は「10回ごとアンケート」に、その都度の感想を書き残す傾向があります。何よりよいことです。自己流にならずにすみますから)」と、前回ブログで書きました。
さらに、他の生徒さんのブログに関心を示してくれています
「トレーニングに関するヒントの糸口を見つけるための道具としてブログを使」ってくださいね。
「メモ帳」は、お兄さん関連ブログを読みましたね。
一歳上の兄など煙たいことのほうが多い気がしますが、これからも兄貴の背中を追いかけてみたらどうでしょうか。変わるきっかけはクリエイトというよりも、お兄さんの雨霰のような言葉の数々だったはずですから。
これから目指すべきスコアは、倍速読書12,000字/分・A-。
初速の20倍速です。
速度を上げるには、家読書が必要になってきます。もちろん、濫読で。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 同々ブログ11/24 | 同々ブログ11/25 » |
コメント |
コメントはありません。 |
コメントを投稿する |
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません |