SEG冬期講習E2ターム(12/25(日)~12/29(木))アンケートからです。
高1男子W君と高2男子X君です。
2人とも本人意思での受講です。
まず、W君から。
■疲れるが大変ではなかった。ポスターの写真と実際の顔が全然違う。初日はかなり驚いたが、もう慣れた。電卓はいらない。電卓の一部のボタンが反応しなかった。読む速さはかなり速くなった。勉強というより勉強の準備をしていると思った。
「W君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド50 数字ランダム49・56・56 数字BP17-3(1分)33-1(2分)漢数字一行三→952、一→324、九→162 たて一行74・87 ロジカルテストCタイプ12/13・15/18 スピードボード5×513/19・16/18 イメージ記憶11/40(2分)11/40(1分30秒)倍速読書8,400字/分・理解度A-―私)武蔵 高1男子―
以下は、W君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,200字A「意味ありそうだけど何も分からない。目が疲れた」(数字ランダム12・20 スピードチェック22・18・24・27 イメージ記憶13/40(2分)20/40(2分))
2. 4,600字B 「やはり意味不明。3倍速は大変だった」(スピードチェック29・26 ロジカルA22/23(3分)・30/30(2分45秒)イメージボード△△△△ イメージ記憶9/40(2分)22/40(2分))
3. 5,600字A 「イメージ記憶が下がった。なぜだろう」(スピードチェック32・32 ロジカルA44/45(3分)・44/46(3分)イメージボード◎○◎○イメージ記憶12/40(2分)13/40(2分))
4. 6,300字A-「順調に上がっている気がする(イメージ記憶以外)。つかれた」(スピードチェック34・31 ロジカルB22/22(3分)・22/23(3分)イメージボード△●△○ イメージ読み85個(2分)イメージ記憶14/40(2分)22/40(1分30秒))
5. 8,400字A-「(未記入)」(スピードチェック英単33・40(59秒) イメージボード◎◎◎◎)
受講前の速読への印象は、「厳しめの人が本を速くよませるもの」。
受講目的は、「国語の成績の向上」。
効果的トレーニングはロジカルテスト。
理由は、「ロジカル:集中しなければならない。目標が明確である」。
好きな分野は、「電子工学系の専門書」。
W君には、バリバリと「厳しめの人が」必要だったかもしれません。
「ポスターの写真」は、SEGに行き始めたころの「写真」です。仲良くなった女子たちと話すと、「初日帰って母と盛り上がりましたー」と、必ず「写真」話が出てきます。
元々写真嫌いで、20代の写真は持っていません。顔が軽すぎて。50代以降は、年齢が見えることにうんざりして(運転免許証だけは保管しています)。30代後半から40代はじめ、スコットランドに何回か旅行して100枚ほどあるぐらいです(ぜんぶ言い訳。自撮りしとくべきでしたー)。
ちなみに、最近、ブログに写真アップがないのは写真を撮ってきてgooの画像フォルダに入れると、すべて真っ黒になってしまっているためです
「勉強というより勉強の準備をしていると思った」は、W君、本質を突いています
次は、高2男子X君です。
■自分は、あまり本が好きではなかったというよりかは嫌いだった。国語の勉強も嫌いだった。本を読むことが嫌いだったから当然かもしれないが……。この講座を受けるかということもためらっていた。しかし、本を読むキッカケになればよいと思って受講してみた。すると周りには、本当に本を読むのが速い人々が多いために自分の今までの読書をしなかったことを反省した。1日、2日目までは特に大きな変化はなかったが3日目から少しずつ伸びを実感でき、集中力がついた。そして本を読んでみようという気持ちが生まれた。本当に濃度の濃い5日間だった。すべての訓練は、良い意味で遊んでいるような気持ちで取り組めて苦にならなかった。
「X君の最終5回目の主なスコア」たてサッケイド59 数字ランダム29・36・37 数字BP14-2(1分)23-1(2分)漢数字一行三→1,539、一→820、九→365 たて一行60・48 ロジカルテストCタイプ8/12・8/12 スピードボード5×56/11・9/14イメージ記憶19/40(1分30秒)29/40(1分)倍速読書7,000字/分・理解度A-―立教新座 高2男子―
以下は、X君の記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 907字A+「自分の力が全然足らないことに失望したが、常に上を目指していきたい。負けたくない」(数字ランダム19・14 スピードチェック22・23・19・22)
2. 2,400字A- 「昨日の2倍になった。もっと5倍6倍7倍へと伸ばしていきたい。時間があっという間にすぎた気がする」(スピードチェック23・21 ロジカルA15/17(3分)・19/22(3分)イメージボード△○△●)
3. 3,500字A- 「少しずつではあるが上がってきた。もっともっと集中して自分の最高の結果を作りたい。本もおもしろかった」(スピードチェック25・26 ロジカルA23/23(3分)・34/36(3分)イメージボード○○○◎)
4. 3,500字B+ 「かなランダムシートがなかなか上がらないのが悔しい。勉強に対する集中力が大きく伸びた実感がある。本はまあまあだった」(スピードチェック35・24 ロジカルB15/15(3分)・21/30(2分44秒)イメージボード◎○△○ イメージ読み74個(2分))
5. 7,000字A-「たった1日で2倍になった。1回目と比べると実に、約8倍までにきた。やってよかったとつくづく思う。続けたい」(スピードチェック英単40(59秒)・40(52秒) イメージボード○○◎◎)
受講前の速読への印象は、「とにかく本を速くよめるようにするテクニックを伝授され、それを実行出来るようにするものだと考えていた」。
受講目的は、「国語嫌い。または数学の問題を解いているときに、ちょっとした問題文を読むことがだるかったために少しでも楽にできたらいいなと思ったから」。
効果的トレーニングはロジカルテスト。
理由は、「ロジカル:いくらでも多くのレベルがあり、最高の得点を求めて時間内で頭を最大限に使おうとしたために、集中力がついてきたと思う」。
X君は、いわゆる帰国子女というところでしょうか(最終日スピードチェックの英単スコアが、前日とまったく違います)。
立教新座といえば、古い生徒3さんです。
中間管理職で忙しいようで復帰できないと賀状にありました。残念です。
数学は好きだけど国語は嫌いという男子いましたら、ぜひ眉に唾をいっぱいつけて受講してみてください。
受講を決めたら、初日・2日をムダにしないように一気に集中しようとしてみてくださいね。
5日間しかないから、2日間のブランクは大きくなります。 真(goo文字数足りなくなりました。リンクとか文字拡大とかカラーとか全部込みで30,000字までです)