教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
思っていたよりもはるかに独特で、効果があった
SEG春期講習E3ターム(3/30(月)~4/3(金))アンケートからです。
新中3女子のUさんです。
本人意思での受講です。
■ただひたすらにこの講座が絶賛された黄色いチラシは何度か見ていた。活字があると読んでしまうタイプなので、気にはなっていた。今回、数学の確率の授業の後にそのまま出席できるので、どうせならと受講した。受講する価値は非常にあったと思う。チラシに「見たことも聞いたこともない練習だが、効果はとてもある」と書いてあったが、思っていたよりもはるかに独特で、効果があった。家に帰って、数学の宿題を解いていたらその問題文までもが目にとびこんできたのにはおどろいた。また、ランダムシートなどではどう頑張ってもムリだ、というようなタイムを出してくる人ばかりで、世界は広いなと思った。楽しく5日間すごせて良かった。
「Uさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド53 数字ランダム27・35・33・30 数字BP10-6(1分)17-8(2分)漢数字一行三→1,579、一→161、九→144 たて一行50・41 ロジカルテストCタイプ9/12(3分)・17/17(3分)スピードボード5×58/12(3分)・10/13(3分)イメージ記憶6/40(1分)23/40(1分)倍速読書8,400字/分・理解度A-―H校 新中3女子―
以下は、Uさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,440字A-「サッケイドシートのときに、目がとても動いて疲れた」(たてサッケイド22・24 数字ランダム17・15・13 スピードチェック21・22・24・20 イメージ記憶19/40(2分)33/40(2分))
2.2,700字A 「理解度Cになる速さで本をよむのがどうやるのか分からない」(スピードチェック25・26 ロジカルA26/26(3分)・30/30(2分52秒)イメージボード○◎△○)
3. 7,000字A- 「途中でA-で18ページよめて、うれしかった」(スピードチェック21・22 ロジカルA43/43(3分)・47/48(3分)イメージボード◎◎◎○)
4. 7,500字A-「カラフルが面白くなってきているのに残念だ」(スピードチェック26・25 ロジカルB19/20(3分)・26/26(3分)イメージボード●○◎◎ イメージ読み83個(1分30秒))
5. 8,400字A-「ちょっと難しい本だった。カラフルが一番面白かった」(スピードチェック英単24・33 イメージボード◎◎●○)
受講前の速読への印象は、「ただ本をたくさん読む会なら興味はなかったが、黄色いチラシから独自の訓練があると分かって受講した」。
受講目的は、「本を速く読んで、今までよりも短い時間で何冊も読むため。国語のテストの文章を速く読んで急いで解答するため」。
効果的訓練は、ロジカルテスト。
理由は、「ロジカル:AはBより悪い。CはAより良いなど悪いと良いが混ざった文章を整理して早く答えを見つけるのは苦手意識があったが、この5日間で少し得意になった。エラーがでてくる問題は難しかったが、解けると達成感があった」。
「K君に限らず、みんながみんな初日のコメントばかりでなく全体的に過激なのは、SEGのJ21教室内では「何を書いてもいいルール」があるため。そのかわり、『訓練には全力を尽くすこと。全力尽くさないで何を書いてもいいというラクなパートだけとらないでくださいね』という取引きを実行してくれているためです。『これは取引きですから』と念を押して、初日は終了します」ですから、Uさんも辛口です。
「活字があると読んでしまうタイプ」のUさんは、これからが楽しみ(スコアも含めて、まだ怖いもの知らずレベルですが)。
Uさんには、この前クリエイトで50回を終えたCCさんのコメントとスコアをします。
きっと、Uさんの胸に届くはずです。
・2020-03-13「何か努力の余地が自分にあると思えるようになった」
・2020-06-20「速読が少し楽にできるようになってきた」
・2020-09-24 「海外の大学に行く前に自信がつきました」
CCさんの何よりは、SEG5日目のときの謙虚さが露ほども消えていないところです 真
※クリエイト速読スクールHP
« いくら頑張っ... | 他の速読スク... » |