goo

考える時間が増え、仕事でのパフォーマンスが向上してきている

 2018-06-08毎回、前回までの記録をひとつでも越えるように努力していると、」のSさんが受講50回となりました。

 年別受講回数は、2018年41回・19年2回・20年7回計50回です。

 大学を卒業し、現在、某業種の世界企業に勤務しています。

 まず、Sさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
    

       Sさんの体験レッスンの主なスコア18/2/15たてサッケイド22 数字ランダム15・19 漢数字一行〇→495三→125、一→120 たて一行ユニット4240 スピードチェック3630ロジカルテストAタイプ24/24(3分)・30/30(3分) イメージ記憶17/40(2分)34/40(2分)初速1,333字/分・理解度A-

               Sさんの体験レッスン(入会時)アンケート18/2/17「体験の感想」スッキリした。・速読ができるようになると期待がもてた。「受講の動機」読書量を増やして生産量を上げるため。・ADHDをなるべく改善するため。

  Sさんの受講40回・50回目アンケートと、最新スコアです。 

       
Sさんの受講40回目アンケート18/10/14」
   
マイナス興味のない内容だと読み切ることが辛く、また内容理解もあまりできない。・サッケイドを通して、目の使い方がやはりまだ身についていないように感じる。・イメージ記憶で、なかなか満点がとれない。

   プラス・自分の興味のある内容だと鬼のように速く読めるようになった気がする。

     「Sさんの受講50回目アンケート20/10/25」
   
マイナス・速くは目を通すことはできるようになってきたが、一読での理解力記憶力はまだ追いついていないので、自分にとって最適な読みのスピードを見つけたい。

   プラス速読が身につき始めて、インプットにかける時間が減った。そのため、考える時間が増え、仕事でのパフォーマンスが向上してきている。

       Sさんの受講50回目の主なスコア20/10/25」よこサッケイド34 数字ランダム320311 数字BP78-82分漢数字一行〇→12,600、四→7,290 、三→7,020 たて一行ユニット340360 スピードチェック4058秒4058秒ロジカルEタイプ30/302分37秒30/302分50秒)スピードボード5×529/302分30秒30/302分38秒イメージ記憶18/4020秒37/4020秒 倍速読書『GRIT18,400字/分・理解度A-ロジカルテストを大分時間を残して終了できて嬉しい。イメージ記憶も伸びてきた※スピードチェック・スピードボードは、前回のスコアです。

   
Sさんは、ただいま実験中の+7回と大学の後輩を紹介してくれていますから、あと17回受けられます。

 

 どこかで、また集中的に通ってクリエイトの記録に挑戦してほしいです。

 受講50回で、このスコアは高すぎです。  




    ※クリエイト速読スクールHP 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 5:30に起きる... これからの50... »