教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
自分のことをたった5日間で
SEG春期講習D3ターム(3/22~3/27)アンケートからです。
新高2生のPさんです。
友達のススメでの受講です。
■初日、はじめて沢山のものが入ったファイルを見た時は正直これから自分にこのようなことができるのか、ととても不安に思いました。しかし訓練がはじまると、もちろん大変で不得意なものもありましたが全てのものを楽しんで行うことができました。たぶん、周りの子がとても優秀な子たちでどんどん高いスコアを出していくのに良い刺激を受けることができたからだと思います。私は、バレエをずっとやっていて負けず嫌いでもあったので、皆よりも上に行こうと常に意識することができたのも良かったと思います。また、この訓練を始めてから圧倒的に以前より本を読む機会が増え、それと同時に楽しむことができるようになりました。自分のことをたった5日間でこんなにも変えて下さった先生に感謝したいです。本当にありがとうございました!
「Pさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド56 数字ランダム24・28・24・20 数字BP18-1(1分)34-1(2分) 漢数字一行三→1,530、一→720、九→900 たて一行88・86 ロジカルテストCタイプ14/15・18/18 スピードボード5×513/19・20/20(3分)イメージ記憶11/40(1分)32/40(1分)倍速読書7,000字/分・理解度A―D校 新高2女子―
以下は、Pさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1.1,059字B+「初めて1日にこんなに多くの種類の文字をみた。おどろきが隠せない」(数字ランダム23・18・20 スピードチェック25・34・33・34 イメージ記憶21/40(2分)40/40(1分30秒))
2.2,100字A-「本を読むのにこんなに楽しさをいつ以来だろうと思った。また、イメージボードがとってもおもしろかった」(スピードチェック30・33 ロジカルA25/26(3分)・29/30(2分54秒)イメージボード◎◎◎◎)
3. 2,800字A-「本当に文章を読むことに全く苦を感じず、むしろ本当に楽しくておどろきが隠せないです!」(スピードチェック35・35 ロジカルA42/44(3分)・43/49(3分)イメージボード◎◎◎◎)
4.2,000字A 「毎日の沢山の訓練が日々の勉強にとっても良い影響を与えているとひしひしと感じます」(スピードチェック39・39 ロジカルB25/29(3分)・27/28(3分)イメージボード◎◎◎◎ イメージ読み82個(1分30秒))
5. 7,000字A 「5日前の自分との違いがすぎて驚きです。また、イメージボード16連勝できてよかったです」(スピードチェック英単27・35 イメージボード◎◎◎◎)
受講前の速読への印象は、「ひたすら3時間本を読むのかと思っていました」。
受講目的は、「本や文章を読むのは楽しむことはできるのに、スピードがとても遅く、少しでも文章を速く読めるようになったらいいなという希望を持って受講しました」。
効果的トレーニングは漢数字一行Pシート。
理由は、「漢数字一行:この訓練などを通して、初日から最終日にかけてどんどん読むスピードが速くなっていったのを身にしみて感じたから」。
Pさんの友達が誰かは、氏名未記入のためわかりません。
昨年冬期講習E2タームで、ハイスコアをたたき出していた同級生というところでしょうか。
1日休んでいるので、このブログでは紹介していませんが。
この前のOさんといい、きょうのPさんも、まず受け入れることから始まっています。
SEGで24年教えての、「F校関連」女子の特長です。
イメージボード16連勝は、冬期講習受講98名中4名しかいません(ほんとに全問正解は難しいんですよ~) 真
※クリエイト速読スクールHP
« 平日時間割変... | 結果的にこの5... » |