教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
親に1つだけなら講座をとっていいと言われて、
SEG冬期講習E2ターム(12/25(水)~12/29(日))アンケートからです。
高2女子のZさんです。
本人意思での受講です。
■脳の根本的な使い方を改良していくという方法はかなり意外でした。5日間で少しだけ頭の回転が良くなったような感じがしたのはもちろん、生涯に渡って必ず役立つ能力を磨く手段を獲得することができたので、本当に受講して良かったと思いました。毎日いただいたプリントもほとんどもらったその日のうち読むようにしていたので、4・5日でかなりの量の文章を読んでいたことに驚きました。プリントの内容も、先生がぜひ自分たちに読んでもらいたいと思って厳選されたものなのだと思いながら読んでみると、とてもためになる内容のものばかりで、実は受講期間中の最大の楽しみになっていました。受けさせてくれた両親にはきちんと感謝の気持ちを伝えようと思います。
「Zさんの最終5回目の主なスコア」たてサッケイド16 数字ランダム24・30・30・27 数字BP20-2(1分)30-4(2分)漢数字一行三→540、一→343、九→96 たて一行49・55 ロジカルテストCタイプ9/10(3分)・10/12(3分)スピードボード5×512/13(3分)・13/14(3分)イメージ記憶12/40(45秒)29/40(45秒)倍速読書2,450字/分・理解度A-―S校 高2女子―
以下は、Zさんの記録カードの分間読字数と理解度、そしてコメントです。
1. 1,000字A-「自分の能力のちっぽけさを思い知った。上の人にくらいつくつもりなのに自分とも戦うのが難しい」(たてサッケイド9・13 数字ランダム17・15・15 スピードチェック-・28・39・38 イメージ記憶31/40(2分)38/40(1分))
2. 1,320字A-「イメージボードでは普段使っていない頭を使っている感じがした。頭から湯気が出そう。今日は早く寝たい」(スピードチェック32・34 ロジカルA16/18(3分)・14/15(3分)イメージボード△△△△)
3. 4,200字B+ 「日に日に数字が良くなるのはうれしいけど、まだまだ、まだまだ、とずっと言い聞かせている。帰宅後の文章も疲れにくい感がある」(スピードチェック36・38 ロジカルA19/21(3分)・20/22(3分)イメージボード◎○●◎)
4. 1,750字B 「今日はロジカルとPテストのスコアが少しだけ良くなった。残り少ないのが惜しまれる。気持ちだけ空廻らないように」(スピードチェック36 ・37 ロジカルB15/20(3分)・19/20(3分)イメージボード●○●◎ イメージ読み68個(2分))
5. 2,450字A- 「話の筋をつかみながら速く字が追えるようになって少しうれしい。これからも続けたいし、いつか池袋の教室も行ってみたい」(スピードチェック英単30・37 イメージボード○◎◎△)
受講前の速読への印象は、「テクニカル的な知識を得て、より多くの本を読む」。
受講目的は、「親に1つだけなら講座をとっていいと言われて、より効率よく勉強・読書ができた方が他講座より価値が高いと思い受講しました」。
効果的訓練は、ロジカルテスト。
理由は、「ロジカル:1番苦手だった。読書以外にも使える頭を鍛えてくれる感じが強くしたから」。
Zさんは3日目から、後ろの席から中央最前列に席を移りました。
真剣にこちらを見上げる目は、最終日まで続きました。
このアンケートも最後まで残って書いていました。
Zさん、あなたのようなひとを、気長~に待っている教室が「池袋」にあります。 真
※クリエイト速読スクールHP
« やはりまず大... | 今までの自分... » |