goo

通教受講生Uさんの読字数(続)

   きのう(5/7)の続きです。

  これからの数値は、まだ、あと10回も残っている訓練途中の数値になります(きょう5/8時点では、すでに55回終了しているのかもしれません)。 

 結論から書いてしまいますと、Uさんは、野島伸司山田宗樹篠田節子新堂冬樹さだまさし北川歩実らエンターテイメント作家の小説を理解度A-(わかるけど急いで読んでいる)前後で15,000字/分~24,000字/分で読めるようになっています。

 Uさんは、中国地方に住む29歳の女性で、4/14現在、45回の訓練を受けています(ユーキャンを経由し、クリエイトに届いているのはここまでです)。

 

 明朝体部分が、きのうのブログの一部です。

 これから、Uさんの36回目から45回目の受講記録カードのコメント、、漢数字一行パターンシートの「三」「一」あるいは、他の見えにくい漢数字、読書速度、そして理解度を転記します。

 また、36回目、40回目、45回目の数字ランダムイメージ記憶の数値も転記します。

 

  Uさんの36回目から45回目

 36回  倍速、今日は、ページをめくることに必死になっていた。メトロノームについていくのがやっとだった。                          三→4,500。五→48515,600字/分、理解度A-。

 数字ランダム41、イメージ記憶1回目17/40(45秒)、2回目28/40(45秒

 37回  漢数字一行、初めて見る数字は見ているうち鮮明に見えてくる。倍速、急に読字数が上がった。                                               一→615。六→340。21,600字/分、理解度A-。

 38回  倍速、1~5回目の時、名前や単語を頭に入れようと読んでいる。                                           三→4,500。七→340。19,600字/分、理解度A-。

 39回  ロジカル、調子の良いときは、パッパッとひらめく感じで解ける。イメージ記憶、やっと30秒で挑戦できるようになった。                               一→1,740。八→675。17,100字/分、理解度B。

 40回  イメージ記憶、やっぱり30秒は早かった。もっと素早くやらないと。倍速、時々いつも以上に内容が分るときがある(速く読んでいても)。                  
三→3,960。九→405。23,400字/分、理解度A-。

 数字ランダム43、イメージ記憶1回目15/40(30秒)、2回目24/40(30秒

  41回  漢数字一行、今日は「五」が目にとびこんでこなかった。スピードチェック、英単語の方が形としては、捉えやすいかもしれない。
一→3,510。五→25022,400字/分、理解度B。

 42回  倍速、まだ安定はしないが、1分間の読字数は20,000台でいけるようになった。                                               三→3,720。六→540。20,800字/分、理解度A-。

 43回  ロジカル、60問で3分以内を目指す。今日はギリギリ。今日は全体的に調子が良かったように思う。倍速、わりと内容もつかめていた。                                           一→5,850。七→1,050。23,800字/分、理解度A-。

 44回  漢数字一行、五~九の時、90行すぎたころから突然その数字がとびこんでくる感覚がある。                               三→4,860。八→495。24,400字/分、理解度A-。

 45回  倍速、トレーニングとはいえ、全く興味のない本は、私のトレーニングには向いていないと思った。興味ある本は、いくら速く読んでいても映像として頭に入るし残っているから。                           一→4,950。九→510。20,700字/分、理解度A。

 数字ランダム47、イメージ記憶1回目14/40(30秒)、2回目23/40(30秒

 

 いかがですか? 

 もし、Uさんのこのようなコメントに反発せずに、前向きに闘争本能に火を点けて訓練に取り組むことができたら、明日からの訓練に、大いに展望がひらけるはずです

 程度問題はありますが、プラス思考は、自身を育てるときには重要な刺激・動機付けになりますから。

 

 Uさんの何より素晴らしいところ。それは、

 ユーキャン『新・速読講座』の教科書・マニュアルである「トレーニングの進め方」熟読して十分に把握し、その上で1回ごとに精一杯の数字をはじき出そうと努力している点です。Uさんのコメントを読むと、よくわかります。間違ったことを繰り返していません。小さなミスがあっても、「進め方」に戻り、すぐに修正しています。

 さらに、課題提出後の毎回の講評・アドヴァイスを実直とも言えるほど素直に受け入れ、その上の工夫が見られます。

 また、教材が手許にある分、相当、自主トレに励んでいるのかもしれません とてもいいことです。

 

 なにごとも自己流では、頭打ちになります。

 それでなくても通信講座は「一人」なわけですから、

 大げさに言えば、訓練に取りかかるたびに、ウォーミングアップとして「進め方」や「講評・アドヴァイス」を速読してから各プログラムに入ってほしいぐらいです。

 

 教室と同様に、ユーキャンの『新・速読講座』にもたくさんの一所懸命な方がいます。また、機会をつくって紹介できたらなと思います。  真 

 

             ※クリエイト速読スクールHP

 

 

コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
« 通教受講生U... なおしのお薦... »
 
コメント
 
コメントはありません。
コメントを投稿する
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません
 
名前
タイトル
URL
コメント
コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。