教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
頭のリソースを使う感じがした
Yさんは霞が関の公務員。
アラサー男子です。
クリエイトは、生徒さんの紹介で。
その場での入会でした。
まず、Yさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Yさんの体験レッスンの主なスコア23/1/7」たてサッケイド21 数字ランダム14・15 漢数字一行〇→173、三→107、一95 たて一行ユニット30・40 スピードチェック15・22 ロジカルテストAタイプ22/22(3分)・24/24(3分)イメージ記憶19/40(2分)37/40(2分)初速1,333字/分・理解度B+
「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート23/1/7」 ・「体験感想」頭のリソースを使う感じがした。もう少しやりたいと感じた。・目の訓練は苦手。・記憶は意外といけた。・「入会を決めた理由」読書のスピードを上げるため。
以下は、Yさんの受講10回目アンケートと、最新スコアです。
「Yさんの受講10回目アンケート23/1/29」
マイナス・前半のスコアが思うように伸びず、とくに視野が広くなる感覚がまだ乏しい。・シート系で意識すべき点がまだ分からない。徐々に伸びている気がするが、まだ大きな変化を感じるには時間がかかりそうな気がする。・後半はかなひろいに苦手意識ある。・倍速で文字の処理と文字を見るスピードのバランスがまだつかめない。
プラス・本を読むのが速くなった気がする。英文も少しスピードが上がった。・読むスピードが上がったことで、読むことへの心理的ハードルがやや下がった(まだあるが)。・とりあえず、変化が見えるまで粘り強く通おうと思います。・週末の時間が有意義になった気がする。
「Yさんの受講11回目の主なスコア23/1/29」よこサッケイド28 数字ランダム22・20 数字BP13-8(1分)・24-9(2分)漢数字一行〇→930、三→270、一→150 漢字二行口→94、夏→54、山→10 たて一行ユニット51・54 スピードチェック38・37 かなひろい59/59(2分)ロジカルテストCタイプ11/25(3分)・30/30(3分)スピードボード5×520/20(3分)・20/22(3分)イメージ記憶11/40(1分30秒)30/40(1分)倍速読書『Shoe Dog』4,550字/分・理解度A-「・前半のスコアが伸びないが、ところどころいい感覚はある。よく調整していきたい。・スピードボードに苦戦している。・イメージ記憶は、まだムラがある」※漢数字一行・スピードチェック・ロジカルは、前回のスコアです。
月別受講回数は1月11回の計11回ですから、Yさん、レッスン2回をします。事務室にひと言お願いします
Yさんに関しては体験時のアンケート記入の超速ぶりが、強く印象に残っています(かつ丁寧)。
「前半のスコアが思うように伸びず、とくに視野が広くなる感覚がまだ乏しい。・シート系で意識すべき点がまだ分からない」に関しては、2/12(土)の初級朝トレに登録されていますから、ほぼ解消するはずです。
判断が速い人なので「前半」の取り組み方を理解されれば一気にスコアアップし、倍速読書に繋がっていきます。
Yさんは、コンサルBさんの紹介です。
Yさんも情報処理に苦労されている後輩の方がおりましたら、バシバシご紹介ください。
10回プラスされていきます。 真
※Yさん関連ブログです
・2023-04-03「最も効果的な受講スピード(週3回? 週2回?)」
・2023-06-06「情報処理速度が上がり助かっている」
・2023-06-24「飲み会の翌日は特にきつい」
・2023-08-12「機会の窓があり、その能力もあるのであれば是非月並みではない選択肢を取ってほしい」
・2023-12-17「朝トレが節目となってスコアが伸びている」
・2024-01-31「即座に切り替えられるもの」
・2024-04-08「物事のクオリティを上げていくためには、」
※クリエイト速読スクールHP
« 同々ブログ1/30 | 同々ブログ1/31 » |