教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
疎ましく思ったことすらありました
2021-03-12「途中からワクワクする感じがして」のYママについてです。
まず、Yママ(当時はYさんでした)の体験レッスンスコアと入会時アンケートコピーです。
「Yさんの体験レッスンの主なスコア20/1/5」 たてサッケイド18 数字ランダム14・12 漢数字一行〇→166、三→115、一→81 たて一行ユニット36・28 スピードチェック21・21 ロジカルテストAタイプ7/8(3分)・8/8(3分)イメージ記憶13/40(2分)19/40(2分) 初速783字/分・理解度C
「Yさんの体験レッスン(入会時)アンケート20/5/31」 ・「体験感想」普段なかなか集中できないのですが、集中することが出来て楽しかったです。「入会を決めた理由」以前より興味をもっていたのですが、家の引越しで通えるようになり入会したいと思いました。・読みたい本はたくさんあるのですが、なかなか読むこと出来なかった。
以下は、Yママの受講120回・140回目アンケートと、最新スコアです(受講110回(21/5/16)130回(21/8/31)はパスです)。
「Yママの受講120回目アンケート21/6/20」
マイナス・イメージ記憶が前に進んでないことに気づきました。イメージがわきにくい、イメージしようと思ってもただ暗記しているだけ。そして暗記したこともなんだかすぐにわすれてしまいます。今はイメージ記憶がどうにかならないかなと思ってます。
以前相談したイメージボードはなんとなく頭の中で4×4がイメージできるようになった気がします。まだまだ全問正解までは先がながいですが。いままではたった4×4のボードが、頭の中では宇宙のようにひろく感じてましたが狭い空間だとわかってきました。講師の方の助言と、たまに頭の中で右に3、左に2などと思い描いたりしてみました。そのおかげですかね。
プラス・実は何かをしながら回数を数えるということが不得意でした。だから最初に漢数字一行など、〇や四を探しながら回数を数えようとしても、あれ? 何回だったかなとあやふやになっていることがよくありました。だけど回数を重ねていくうちに気づいたらできるようになった気がします。本当に大したことではないかもしれませんが、トレーニングで自分の頭の中の思考回路が良い方向に変わってきているのではないかと思いました。
「Yママの受講140回目アンケート21/10/10」
マイナス・(記入なし)
プラス・ここ1年の間にコンタクトや眼鏡を遠近両用に変えました。白内障の初期診断も受け、以前より見にくく感じるようになる機会が多くなりました。見えにくくなったことに慣れてはきましたが、そんな時、スピードチェックやランダムチェック、かなひろいも思うように進みません。なにかいい方法はあるんでしょうか。もしかしたら、速度が遅いのを、目のせいにしているのかもしれませんが。
引き続き教室に通ってトレーニングを受けているため、頭の衰えを感じにくくなっている気がします。休みの日、疲れて何もしたくなくだらだらすごしていても、ふと思い立って教室に通い、気分転換できる、私にとって居心地のいい場所として使わせてもらっています。
身の回りの話なのですが、イメージは教室の外でも大切だなと再確認した出来事がありました。私の70代の母のことです。ここ10年ずっと病院で認知症の検査を受けていました(症状があったわけではなく、スポーツ好きの母にとっては、自分の実力を確かめたかったためだと思います)。
しかし、75歳を超え、物忘れが少し出ていたことに、だんだんと不安をおぼえているようでした。認知症の検査では、最初に3つの単語を提示されます。他の検査をし終え単語の存在を忘れた頃に、再度先ほどの単語は何なのかを質問されるそうです。そこで私と母は、検査の前に練習をしてみようと話し合い、私が毎朝3つの単語を出題し、夕方か翌朝に答えてもらうということを始めてみました。
2日間くらい練習をした後に、また新しいお題を出しました。すると母は、「この3つの単語を頭の中に絵でつないでみると覚えられるよ」と教えてくれました。「あっ、トレーニングのイメージ記憶と一緒だ」。母はもともと、頭も身体も私よりキレキレで、疎ましく思ったことすらありました。そんな母の頭の中は、いつもイメージが浮かび上がっていたんです。私がクリエイトではじめてイメージしてトレーニングしているのに、母は普段からそんな工夫をしていたのだと、感心してしまいました。私は、頭の中でイメージがまだまだ浮かび上がってこないので、普段の生活の中でも、頭の中でニガテなイメージをあえてしていきたいなとの思いを新たにしました。
「Yママの受講141回目の主なスコア21/10/15」たてサッケイド82 数字ランダム79・81 漢数字一行〇→3,870、四→2,700 、三→1,890 たて一行ユニット85・82 スピードチェック40(56秒)・40(56秒) かなひろい39/46(1分)ロジカルテストCタイプ28/30(2分46秒)・27/27(3分)イメージ記憶13/40(1分)24/40(1分) 倍速読書『熱源』7,000字/分・理解度B「前半少し眠くなってしまいました。かなひろい、読み終えるように最後速度を上げることができました」
Yママは、ロジカルCタイプ最終盤です。
Dタイプにあと9回中には、どうみてもいきそうです
「頭の衰えを感じにくくなっている」「気分転換できる場所」とのこと。ありがたいです
今度10月23日(土)・24日(日)の第16期土日朝トレも受講します。
4期目の土日朝トレ参加になります。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 特に筋子は最... | 車窓からの風... » |