教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
倍速読書訓練が楽しい。一番重要なトレーニングだ思う
11月23日(月・祝)は、教室はお休みです。
どうぞよろしくお願いいたします
Aさんは、霞が関の公務員。
アラフォー男子です。
体験レッスン受講アンケートには、「学習能力向上のため」と記入しています。
その場での入会でした。手続きしながら、「HPを見てと書いたんですが、瀧本さんの7年後輩です」と話してくれました。
まず、Aさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Aさんの体験レッスンの主なスコア20/10/24」 たてサッケイド13 数字ランダム15・14 漢数字一行〇→170、三→109、一→90 たて一行ユニット27・31 スピードチェック19・19 ロジカルテストAタイプ20/20(3分)・30/30(3分)イメージ記憶8/40(2分)21/40(2分) 初速923字/分・理解度A-
「Aさん体験レッスン(入会時)アンケート20/10/24」・「体験感想」頭を使えてよかった。・視野を広げる重要性に気づいた。・記憶力の低下を再認識した。・「入会を決めた理由」情報処理能力を向上させるため。・資格試験(英検1級に役立てたい)。・集中力を持続させたい。
次は、Aさんの受講10回目アンケートと最新スコアです。
「Aさんの受講10回目アンケート20/11/21」
マイナス・スピード>正確性ということが実践できていないので前半トレーニングが伸び悩んでいる気がする。ブログを参考にもっと訓練したい。・イメージ記憶が難しい。これまで文字面で記憶する習慣だったからだと思う(例:ゴロ合わせ)。修正していきたい。・仕事が忙しくなってきたので、平日夜の通学が難しくなりそう。週末の通学でがんばりたい。
プラス・講師の指示・指導がわかりやすい。適確だと思う。・倍速読書訓練が楽しい。一番重要なトレーニングだと思う。短時間でも集中すれば、これだけ読めるという証明。他方、自分だけでの実践は難しい。・日々の判断速度が速くなった気がする。ささいなことだが、早起きして家を出るまでの時間が短くなった。・ロジカルのコツをつかめてきた。・どのトレーニングも楽しいので引き続きがんばりたい。
「Aさんの受講12回目の主なスコア20/11/22」よこサッケイド42 数字ランダム33・35・35 漢数字一行〇→1,170、四→486、六→196 たて一行42・41 スピードチェック26・27 ロジカルテストBタイプ29/30(2分42秒)・30/30(2分34秒)スピードボード3×326/26(3分)・30/30(2分51秒)イメージ記憶13/40(1分30秒)30/40(1分30秒)倍速読書『東大読書』3,500字/分・理解度A「スピード重視、視野を広げる感覚がわかってきた。ロジカル、イメージ記憶もよかった。倍速、まずめくるという感覚がわかった」※数字ランダム・スピードチェック・スピードボードは、前回のスコアです。
Aさんは、本日の第19回初級朝トレを受けています。
その後、すぐに1限のレッスンを受けました。上記スコアは、2コマ目のスコアです。
通常、このぐらいの受講回数で連荘するとバテてしまうのですが、ちゃんとスコアをつくっています
初級朝トレ受講の生徒さんは、その前の1週間ほどに2・3回足繁く通ってれるようになっています(Aさんの場合は、11/15(日)・17(火)・21(土))。
初級朝トレの受講により、生徒さんのトレーニングへの真剣度が違ってきたことは何よりです。
入会で終わりでなく、そこから先に道のりをつけているのがクリエイト。
教室内は落ちついています。
「初級」受講後は取り組み方がわかったわけですから、緊張や集中をしっかり愉しんでいただければと思います。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 読書スピード... | 土日も活用し... » |