教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
頭が軽くなる感覚があり、3回目入会して良かった
はるわかさんは再々入会です(はるわかさんの名称はこちらから)。
2007年6月30日が最初の入会でした(44回(2009/5/8)受講)。
再入会は2016年6月28日となっています(77回(19/12/24)受講)。
まず、はるわかさんの再々入会1回目スコアと再々入会アンケートです。
「はるわかさんの再々入会1回目の主なスコア24/3/31」たてサッケイド47 数字ランダム165 漢数字一行〇→2,640、八→690、四→1,050 たて一行ユニット84・82 スピードチェック29・28 ロジカルテストBタイプ12/23(3分)・11/18(3分)スピードボード4×429/30(2分45秒)・30/30(2分45秒)イメージ記憶24/40(1分30秒)35/40(1分)倍速読書『黄色い家』9,750字/分・理解度A-「再々受講(数年ぶり)で、スッキリした感じと疲れの両方を感じました」
再々入会とはいえ、50代半ばで、いきなりのハイスコアです。
「はるわかさんの再々入会アンケート23/11/24」・「体験感想」再々受講の1回目のレッスンを受けて、まだ自分が向上できるのではという希望を感じることができてうれしかったです。・「入会を決めた理由」頭の衰えを防止するためです。
次は、はるわかさんの受講10回目アンケートと最新スコアです。
「はるわかさんの受講10回目アンケート24/7/3」
マイナス・イメージ記憶の記録がなかなか伸びないことです。
プラス・教室でトレーニングを受けると頭の中が整頓される。または頭が軽くなる感覚があり、3回目入会して良かったです。
「はるわかさんの受講11回目の主なスコア24/7/10」よこサッケイド71 数字ランダム126・128 数字BP72-6(2分)漢数字一行〇→4,410、三→3,240、一→2,520 たて一行ユニット150・138 スピードチェック37・40(59秒)かなひろい65/73(1分30秒)ロジカルテストBタイプ28/30(2分51秒)・21/25(3分)スピードボード5×522/25(3分)・21/25(3分)イメージ記憶20/40(45秒)27/40(45秒)倍速読書『成瀬は信じた道をいく』18,900字/分・理解度A-「ひとりで受講させて頂きました。いつもより集中してトレーニングに取り組めたのが意外でした。ありがとうございました」
月別受講回数は、3月1回・4月3回・5月2回・6月3回・7月2回の計11回です。
「ひとりで受講させて頂きました」は、生徒さん「ひとり」ということです。こちらはVS.と言っています。普段は慣れないので緊張して「あまり集中できなかった」となるところですが、「いつもより集中してトレーニングに取り組めたのが意外」という感想が出てきました。再々入会らしいコメントです。
はるわかさんは第45期文演受講生でもありました。
はるわかさん(Tさん)は浪人生となった甥御さんに80回コースをプレゼントしました。
【Tさんは、Rさんの入会手続き後に「どうも最近、目がしょぼついてきたけど、また通っていいですか」と、想定外のひと言。/再々入会手続きをしながら「クリエイトに入っていいことがありました。中小企業診断士試験に合格しました。マンガを含めてですが、大量に本を読むようになって、ほとんど勉強らしい勉強をしないですみました。診断士試験は文演の力もあるのでしょうが、2回目で最終合格できました。速読と文演は勉強の基本ですから、甥っ子にも受けさせたいと思いまして。文演はいまは無理ですが」と、また予想外のひと言】と、甥御さんブログに書きました。
会社の後輩も2人紹介してくれています。
50回コースへの入会(再々入会)ですが、すでに3人の紹介で82回(再入会・再々入会は、体験とレッスン0がないためプラス2回)となっています。
はるわかさん、「好きなものは入道雲とネコ、好きな食べ物は卵かけごはんとスイカ、好きな人物は高田純次と藤原隆家、毛利勝永、村田蔵六」だそうです(読書メーターより)。 真
※クリエイト速読スクールHP
« 一度くらい、... | 第87期文演受... » |