教室のこと・速読のこと・受講生のスコア・SEG講習生のスコア等々について書いています。
クリエイト速読スクールブログ
筋トレをした後の疲れを頭の奥に感じます。初めての感覚です
Nさんは銀行職員。
アラフィフ女子です。
仕事帰りに通うようです。自宅までは1時間半。
Nさんは体験レッスンを申し込んだんですが、体験後に入会手続きをしたら時間がかかってしまう。それで、まず入会手続きをすませた新入生です(この場合は、受講回数を全員同じにするためプラス2回となっています。またNさんのような新入生は、HPや教室ブログをよく読んでいます)。
80回コースへの入会でした。
クリエイトはHPを見つけて。
まず、Nさんの体験レッスンスコアと入会時アンケートです。
「Nさんの受講1回目の主なスコア24/8/6」たてサッケイド15 数字ランダム15・13 漢数字一行〇→128、三→92、一→76 たて一行ユニット34・26 スピードチェック13・18 ロジカルテストAタイプ17/17(3分)・13/13(3分)イメージ記憶7/40(2分)18/40(2分)初速514字/分・理解度B 読み切り537字/分・理解度B
「Nさんの入会時アンケート24/8/6」・「体験感想」ありがとうございました。想像以上にハードでした。日頃、一般的な社会人として新聞を読み、パソコンを使い、メールを処理し、文章を書き、人ともコミュニケーションをとってはいますが、実は頭も目も何も使っておらず、ボ~ッと生きてきたのだなということを感じました。筋トレをした後の疲れを頭の奥に感じます。初めての感覚です。・「入会を決めた理由」資格試験のためというのは、とても表面的なことで、もっと根本的に自分の人生を変えたい、今までの延長線上にはない、新しく可能性を切り拓いていけるような人生にしていきたい。そのためには自分がもっている“脳”という資源を鍛え、120歳まで頭もクリア、体も元気でこれまでにない新しいロールモデルになりたいと考えて入会しました。今後、ご指導よろしくお願い致します。
Nさんの受講2回目のスコアです
「Nさんの受講2回目の主なスコア24/8/8」よこサッケイド15 数字ランダム11・16 数字BP14-2(2分)漢字二行口→55、夏→18 たて一行ユニット24・20 スピードチェック16・17 スピードボード3×38/11(3分)・9/10(3分)イメージ記憶4/40(2分)12/40(2分)倍速読書『読書術』1,200字/分・理解度A-「前回よりも頭がよく動かず、もどかしい思いがしました。伸びしろが多いと思うので前向きにがんばります!」
入会時のスコアは、ごくごくごくごく平均的スコア。
80回コースへの入会でもありますから、まずは40回を3か月ぐらいで折り返そうとしてみたらどうでしょうか。仕事以外は、ここを最優先で
「もっと根本的に自分の人生を変えたい、今までの延長線上にはない、新しく可能性を切り拓いていけるような人生にしていきたい」ということですが、1回1回通うたびに、しんどい思いをするはずです。ただ、そのとき上記「もっと根本的に自分の人生を変えたい」を思い出していただきたいです。Nさんでなければ、こんなことは書きません(書いても100回ぐらい受けた人です。Nさんには、まだお目にかかってませんが)。
まずは、とにかく早く初級朝トレを受けましょう。次は土日朝トレに2期は参加しましょう。そして、入会申込書の入会理由でマルをつけた文演に参加してみてください。
受講時、彷徨うことがないように、Mさん、Sさん、Kさん、Yさん、Kさん、Yさん、Hさん、Yさん、Tさん、Kさん、Mさん、Tさん、Rさん、Yさん、Tさん、Mさん、Yさん、Kさん、Xさん、Nさん、Sさん、Kさん、Sさん、Oさん、Zさん、Eさん、Kさん、Kさん、Yさん、Uさんなどなどなど挙げたらキリがありませんが、彼らの生まの言葉を舐めるように、我がこととしてブログを読んでみてほしいです(すべて、その生徒さんの最初からを読めるようになっています)。
さらに、体験記もあります。
スコアやレベルなど、受講回数が少ないため理解不能部分は飛ばせばいいんです(そういうことができない人は難関資格試験には向いていません。わかるところから入れていきましょう)。
受講80回で、東大生Sさんの受講23回目スコアを追い超すことを目指せばよいかと思います。
瀧本さんが「合わなかったら、私が受講料をあなたに返します」と言ったそうです(成績が瀧本さんの学生時代と同じくらいと)。
あした8月10日で、瀧本哲史さんが亡くなって5年になります(ブログにフルネーム初登場はこちらでした)。
ハタチの彼の折伏で飲酒習慣がなくなりました。文演4回目終了後は、ちょい舐めます。 真
« スコア的な気... | 最近は勉強が... » |